記録ID: 5051071
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山<縦走路登山口→天城峠>
2023年01月02日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 782m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:07
距離 15.3km
登り 782m
下り 1,126m
| 天候 | 曇り→晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
2023年最初の登山は天城山へ
富士山は見れませんでしたが、歩きやすい登山道と天城トンネルを楽しめました。
〇山行日記
伊東駅から東海バスで登山口へ(1/4以降このバスは運休らしいので注意)
万三郎までルートは明瞭で、歩きやすい登山道が続きます。
万二郎岳山頂は眺望がありそうな気配がしましたが、真っ白にガスっていて何も見えませんでした…
万三郎岳山頂は木々であまり眺望はありません。
八丁池までのコースも分かりやすいですが、簡単な梯子もあったので手も使いました。池は7割ほど凍っており、近くの展望台からも綺麗でした。ここで本日唯一の眺望に巡り会えましたが、やはり富士山は見れず…
八丁池を過ぎてからは何ヶ所かで分岐があるので注意かも。
今回はできるだけコースタイムが短いコースを選んだ結果、天城縦走路とは異なっており、終盤はコンクリートの林道です。
下山後は旧天城トンネルを往復し、天城峠バス停から修善寺駅へ。
〇備忘
バス:行き帰りどちらも交通系ICカード、モバイルSuica使用可
トイレ:縦走路登山口駐車場内のトイレは冬季閉鎖中。天城高原ゴルフ場クラブハウス内トイレを使わせていただく。八丁池近くのトイレは冬季用が使用可能。天城トンネル横のトイレは冬季閉鎖中。
バッジ:¥650@天城高原ゴルフ場クラブハウス
水:カルピス500ml
服装:インナー+ベースレイヤー、たまにフリース。3シーズントレッキングパンツ。チェーンスパイクは使用せず。
天気:午前は曇り。風は弱め
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
わん













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する