ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 〜クマさんとお花畑を散策〜

2014年09月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
sealion その他1人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
364m
下り
377m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
ほおのき平バスターミナル 1500台 無料
駐車場に売店、トイレあり
■バス
往復 2300円  綺麗なバスです。
http://www.hida-norikura.com/mycar/
コース状況/
危険箇所等
■危険な場所は特にありません。少し下山時に滑りやすいところがあるので注意してください。
■クマの出没に注意です。最近よく出没しているようです。
 http://www.pref.gifu.lg.jp/kankyo/koen-hodo/koen/norikura-kuma.html
その他周辺情報 ■登山後の温泉
 奥飛騨温泉郷 平湯温泉「ひらゆの森」 500円
 源泉かけ流し式の良質でリーズナブルな温泉です。湯船ごとに濁り方や温度が違い、秘湯の情緒あふれる濁り湯でした。宿泊もでき、休憩所やレストランもあり、ここでのんびりと過ごすこともできます。
http://www.hirayunomori.co.jp/

■食事
 温泉の後に高山まで戻り、高山市内にある「味の与平」に行きました。贅沢をして飛騨牛御膳と日本酒の飲み比べセット(3種)を頂きました。ご飯のおかわりは無料でお腹一杯になり、とても美味しかったです。店員さんはとても丁寧な対応でした。造り酒屋(舩坂酒造店)のレストランでお酒もとても美味しく、お土産に日本酒を買って帰りました。
 http://www.funasaka-shuzo.co.jp/eat/restaurant/
7:45 ほうのき平バスターミナルに到着しました。
2014年09月06日 07:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:50
7:45 ほうのき平バスターミナルに到着しました。
バス停にはもう30人ほどが並んでいました。
家族連れやカップル、グループ、スキー板を持っている人などさまざまな人が並んでいます。
2014年09月06日 07:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:50
バス停にはもう30人ほどが並んでいました。
家族連れやカップル、グループ、スキー板を持っている人などさまざまな人が並んでいます。
7:55発のバスに乗り込みます。きれいな大型バスです。
2014年09月06日 07:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:54
7:55発のバスに乗り込みます。きれいな大型バスです。
バスからの
2014年09月06日 08:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:23
バスからの
景色を
2014年09月06日 08:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:24
景色を
楽しみます。
2014年09月06日 08:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:24
楽しみます。
約40分ほどで乗鞍畳平に到着しました。
乗鞍本宮中之社です。
2014年09月06日 08:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:33
約40分ほどで乗鞍畳平に到着しました。
乗鞍本宮中之社です。
郵便局もあります。
2014年09月06日 08:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:34
郵便局もあります。
案内図があります。
バスターミナルにもトイレが数か所にあります。
2014年09月06日 08:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:41
案内図があります。
バスターミナルにもトイレが数か所にあります。
クマ出没!!
2014年09月06日 08:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:41
クマ出没!!
乗鞍岳到着!
まだ、歩きはじめたところですが・・・・。
2014年09月06日 08:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:44
乗鞍岳到着!
まだ、歩きはじめたところですが・・・・。
いざ出発!
さらに案内板があり、鶴ヶ池に沿って進むことにします。
2014年09月06日 08:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:46
いざ出発!
さらに案内板があり、鶴ヶ池に沿って進むことにします。
鶴ヶ池に沿って進みます。
2014年09月06日 08:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/6 8:50
鶴ヶ池に沿って進みます。
景色を
2014年09月06日 08:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:54
景色を
楽しみます。
2014年09月06日 08:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:54
楽しみます。
鶴ヶ池と魔王岳方面を振り返ります。
2014年09月06日 09:08撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/6 9:08
鶴ヶ池と魔王岳方面を振り返ります。
お花畑のコースが見えます。
2014年09月06日 09:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:12
お花畑のコースが見えます。
帰りはお花畑を経由しよう!
2014年09月06日 09:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:21
帰りはお花畑を経由しよう!
不消ヶ池です。
雪が残っています。
2014年09月06日 09:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:21
不消ヶ池です。
雪が残っています。
振り返ります。
2014年09月06日 09:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:21
振り返ります。
不消ヶ池に沿って
2014年09月06日 09:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:23
不消ヶ池に沿って
進んで行きます。
2014年09月06日 09:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 9:26
進んで行きます。
乗鞍高原の方面です。
2014年09月06日 09:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:29
乗鞍高原の方面です。
山々が並んでいます。
2014年09月06日 09:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:29
山々が並んでいます。
肩の小屋方面へと進みます。
2014年09月06日 09:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:36
肩の小屋方面へと進みます。
乗鞍エコーラインの道のりがきれいに見えます。
2014年09月06日 09:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 9:36
乗鞍エコーラインの道のりがきれいに見えます。
雪渓が見えてきました。
2014年09月06日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:41
雪渓が見えてきました。
よく見るとスキーをしている人がたくさんいます。
バスで見かけたスキー板を持って乗っていた人もここで楽しむのでしょう。
2014年09月06日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:41
よく見るとスキーをしている人がたくさんいます。
バスで見かけたスキー板を持って乗っていた人もここで楽しむのでしょう。
花を
2014年09月06日 09:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:46
花を
楽しみながら
2014年09月06日 09:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:46
楽しみながら
どんどん
2014年09月06日 09:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:47
どんどん
進むと
2014年09月06日 09:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:47
進むと
肩の小屋が見えてきました。
2014年09月06日 09:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:48
肩の小屋が見えてきました。
乗鞍観測所を見上げます。
2014年09月06日 09:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 9:48
乗鞍観測所を見上げます。
しばらく、肩の小屋の前で休みます。
左の山が剣ヶ峰です。
2014年09月06日 09:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:54
しばらく、肩の小屋の前で休みます。
左の山が剣ヶ峰です。
いざ、剣ヶ峰に向かって進みます。
2014年09月06日 09:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:56
いざ、剣ヶ峰に向かって進みます。
少しずつハイキングから登山らしくなってきました。
2014年09月06日 09:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:58
少しずつハイキングから登山らしくなってきました。
休憩をしながら見下ろします。
2014年09月06日 10:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:10
休憩をしながら見下ろします。
思わず足を止めて撮影しました。
槍ヶ岳まできれいに見えます。
2014年09月06日 10:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/6 10:21
思わず足を止めて撮影しました。
槍ヶ岳まできれいに見えます。
観測所越しに眺めます。
2014年09月06日 10:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:26
観測所越しに眺めます。
左端の中央は焼ヶ岳でしょうか?
2014年09月06日 10:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:27
左端の中央は焼ヶ岳でしょうか?
続々と登山者が登ってきます。
2014年09月06日 10:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:34
続々と登山者が登ってきます。
同じような写真を何枚も撮ります。
2014年09月06日 10:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:34
同じような写真を何枚も撮ります。
青い空と青い池がバランスよく見えます。
2014年09月06日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 10:36
青い空と青い池がバランスよく見えます。
剣ヶ峰が見えてきました。
2014年09月06日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:36
剣ヶ峰が見えてきました。
蚕玉岳に到着です。
標識の向こうは剣ヶ峰
2014年09月06日 10:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:42
蚕玉岳に到着です。
標識の向こうは剣ヶ峰
休憩をしながら
2014年09月06日 10:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:48
休憩をしながら
景色を楽しみます。
2014年09月06日 10:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:49
景色を楽しみます。
剣ヶ峰もたくさんの人がいます。
2014年09月06日 11:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:02
剣ヶ峰もたくさんの人がいます。
ちょっと早めの昼食です。
2014年09月06日 11:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:07
ちょっと早めの昼食です。
いざ、剣ヶ峰に向かってもうひと踏ん張りです。
2014年09月06日 11:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:29
いざ、剣ヶ峰に向かってもうひと踏ん張りです。
分岐点があり、頂上小屋方面に進みます。
2014年09月06日 11:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:32
分岐点があり、頂上小屋方面に進みます。
頂上小屋に到着です。
2014年09月06日 11:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:34
頂上小屋に到着です。
オリジナルバッジを購入しました(写真がさかさまでした、すみません)。青と黄色の2種類がありましたが、黄色い方を購入しました。登頂証明書がついて1000円。
2014年09月06日 14:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:12
オリジナルバッジを購入しました(写真がさかさまでした、すみません)。青と黄色の2種類がありましたが、黄色い方を購入しました。登頂証明書がついて1000円。
乗鞍エコーラインと穂高の山々
2014年09月06日 11:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:42
乗鞍エコーラインと穂高の山々
やったぜぇ!乗鞍剣ヶ峰!
2014年09月06日 11:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/6 11:45
やったぜぇ!乗鞍剣ヶ峰!
どっしりと御嶽山が見えます。
2014年09月06日 11:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 11:47
どっしりと御嶽山が見えます。
ぐるっと回って乗鞍本宮へ。
神主さんが丁寧に周りに見える山々を教えてくださりました。
ありがとうございます。
2014年09月06日 11:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 11:48
ぐるっと回って乗鞍本宮へ。
神主さんが丁寧に周りに見える山々を教えてくださりました。
ありがとうございます。
立派な鳥居があります。
2014年09月06日 11:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:53
立派な鳥居があります。
剣ヶ峰3026m!
後ろに見えているのは御嶽山です。
2014年09月06日 11:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/6 11:54
剣ヶ峰3026m!
後ろに見えているのは御嶽山です。
しばらく
2014年09月06日 12:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:00
しばらく
景色を
2014年09月06日 12:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:00
景色を
眺めて楽しみます。
2014年09月06日 12:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:00
眺めて楽しみます。
そろそろ、下山を開始します。
2014年09月06日 12:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:07
そろそろ、下山を開始します。
白山方面でしょうか?
2014年09月06日 12:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:09
白山方面でしょうか?
稜線に沿って進みます。
2014年09月06日 12:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:09
稜線に沿って進みます。
たくさんの人とすれ違って
2014年09月06日 12:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:16
たくさんの人とすれ違って
たくさんの人と挨拶をします。
2014年09月06日 12:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:18
たくさんの人と挨拶をします。
肩の小屋が見えてきました。
2014年09月06日 12:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:27
肩の小屋が見えてきました。
たくさんの人がスキーを楽しんでいます。
2014年09月06日 13:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:02
たくさんの人がスキーを楽しんでいます。
見上げてみました。
2014年09月06日 13:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:06
見上げてみました。
見下ろすと乗鞍エコーラインが見えます。
2014年09月06日 13:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:06
見下ろすと乗鞍エコーラインが見えます。
富士見岳です。
2014年09月06日 13:08撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:08
富士見岳です。
お花畑方面へ向かいます。
2014年09月06日 13:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:14
お花畑方面へ向かいます。
紫色がの花がきれいです。
2014年09月06日 13:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:15
紫色がの花がきれいです。
ここにもクマ出没の看板が!
2014年09月06日 13:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:19
ここにもクマ出没の看板が!
お花畑を
2014年09月06日 13:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:19
お花畑を
いろいろな
2014年09月06日 13:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:22
いろいろな
花を
2014年09月06日 13:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:22
花を
楽しみながら歩いていると
2014年09月06日 13:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:23
楽しみながら歩いていると
目の前の沢を黒い動物が走って渡って行きました。
まさか・・・・。一瞬体が固まります。
しばらくすると、沢の向こうに ク、クマ〜ァァァ
2014年09月06日 13:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/6 13:27
目の前の沢を黒い動物が走って渡って行きました。
まさか・・・・。一瞬体が固まります。
しばらくすると、沢の向こうに ク、クマ〜ァァァ
花も
2014年09月06日 13:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:28
花も
蝶も気になるが・・・
2014年09月06日 13:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:29
蝶も気になるが・・・
やはり、クマさんの方が気になります。
2014年09月06日 13:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/6 13:29
やはり、クマさんの方が気になります。
クマさんは、私の方を無視しているようです。
しばらくすると、警備の人が駆けつけてくれました。
「クマがいますので、お花畑は通行禁止にしました。早くお花畑を出てください」と。
ということは、お花畑はクマさんさんと数人だけ?
2014年09月06日 13:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/6 13:32
クマさんは、私の方を無視しているようです。
しばらくすると、警備の人が駆けつけてくれました。
「クマがいますので、お花畑は通行禁止にしました。早くお花畑を出てください」と。
ということは、お花畑はクマさんさんと数人だけ?
急いでお花畑から撤退です。
2014年09月06日 13:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:35
急いでお花畑から撤退です。
バスターミナルまで到着です。
バスの時間を確認
2014年09月06日 13:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:56
バスターミナルまで到着です。
バスの時間を確認
バスターミナルからもう一度お花畑を確認しました。
クマはしばらくお花畑を散策して独り占めしているようでした。
2014年09月06日 14:08撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 14:08
バスターミナルからもう一度お花畑を確認しました。
クマはしばらくお花畑を散策して独り占めしているようでした。
バスの発車時刻までおみやげ屋さんを散策することにしました。
2014年09月06日 14:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:10
バスの発車時刻までおみやげ屋さんを散策することにしました。
バスが仲良く並んでいます。
2014年09月06日 14:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:10
バスが仲良く並んでいます。
バスに乗り込み
2014年09月06日 14:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 14:23
バスに乗り込み
車窓からの
2014年09月06日 14:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:24
車窓からの
眺めを堪能します。
2014年09月06日 14:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:25
眺めを堪能します。
ほうのき平バスターミナルに戻りました。
コスモスまつりが開催されていましたので覗いてみました。
2014年09月06日 15:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:04
ほうのき平バスターミナルに戻りました。
コスモスまつりが開催されていましたので覗いてみました。
コスモスは終盤に差しかかっていました。
2014年09月06日 15:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:06
コスモスは終盤に差しかかっていました。
でもきれいな花がいっぱいです。
2014年09月06日 15:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 15:06
でもきれいな花がいっぱいです。
しばらく
2014年09月06日 15:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 15:06
しばらく
コスモス畑を
2014年09月06日 15:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 15:07
コスモス畑を
散策です。
2014年09月06日 15:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 15:07
散策です。
奥飛騨温泉郷 平湯温泉「ひらゆの森」に行きました。
2014年09月06日 15:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 15:40
奥飛騨温泉郷 平湯温泉「ひらゆの森」に行きました。

感想

最近の天気はあまり良くなくて雨が続いており、当日の天気予報もあまりよくなかったのですが、当日は絶好の登山日和となりました。
畳平バスターミナルに着いた途端、天候は良いのですが風が強くとても寒かったのですが、だんだんと穏やかな晴天になりました。

帰り道のお花畑のクマさんとの遭遇にはびっくりです。
まさか、目の前を走って横切るとは・・・・・。
一瞬体が固まりました。
鈴も持っていない、ラジオのような音の出るものも持っていない。
クマさんが襲ってきたときに戦える武器は、トレッキングポールしか持っていない・・・。
そんなことをいろいろと考えました。

しかし、そんな抵抗力のない私を知ってか、クマさんは私を無視して楽しそうにお花畑を散策しています。
「ここは私の場所だから早く違う場所に行きなさい」と言っているようにも思えました。クマさんの立場だとそうかも知れませんね。

乗鞍岳はバスで山頂付近まで行けるため大変登山のしやすい百名山で、老若男女を問わずたくさんの人が訪れ、実際に登りやすい山でした。
それだけに、多くの山の知識や経験のない人もクマに遭遇してしまう危険性のあることを知っておかないといけませんね。

クマさんとの遭遇は一瞬の怖さもありましたが、一方では自然の大切さを再確認させられたような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら