記録ID: 5052582
全員に公開
ハイキング
東海
宮路山&五井山、豊川の定番ルートを音羽福祉保健センターから
2023年01月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 513m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 2:57
距離 9.9km
登り 513m
下り 609m
12:05
22分
音羽福祉保健センター
15:02
行きも帰りも渋滞にハマり(往路においては3時間弱)電車でこればよかったと反省しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はわかりやすく危険箇所はありませんが、宮道天神社奥の院までは岩に積もった落ち葉で滑る所あり。 |
写真
感想
あけましておめでようございます、2023年もよろしくお願いします。
寒波到来で雪上訓練へのモチベーションが上がらず、身近なところで済ましてしまいました。 でも、宮路山〜五井山ルートはやはりいいですね、特に三河湾方面の見晴らしが・・・。
今回は2月4日の大紀町シーサイドトレイルに向けての訓練で、自分としては少々過積載で行動しました。 でも帰りは弁当と飲料の軽量化のみでなんとか行けましたが、やはりかかとへの負担が大きく、終始それを庇うような歩き方になりました。
最悪2L✕2本の水をパージすればいいと思っていましたが最後まで持ったまんまで行けました。 でもこんな事2度とするものでは無いなと思った限りです。(怪我をしてからでは遅い)
あと弁当はやはり外で食べると同じものでも美味しく感じますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
このところ車での長時間移動が苦手になってしまってあまり遠くに行かなくなってしまいました。
今年はそういった事を直して色々チャレンジしたいです。
手始めに2月の大紀町シーサイドトレイル、職場から直行の前泊ですが頑張ってみようかと思います。
新年おめでとうです。
今年もよろしくです。(g)
こちらこそよろしくお願いします。
上臈岩 今度は万全の体制で行かしていただきますのでよろしく。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する