秋のお山はご馳走がいっぱい? 宮路山、五井山 2025.9.23


- GPS
- 03:43
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 969m
- 下り
- 969m
コースタイム
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:42
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
『五井山の裾ちかく つどいなす緑の友ら・・・』
母校の校歌に出てくるお山に初めて登ってみる。
9:45 内山駐車場。登山口には獣害対策の柵があるので開けて入ったらしっかり閉めます。木漏れ日が気持ちいい道を登っていく。アスファルト道に出たら宮路山遊歩道。アスファルトの遊歩道か?と思ったらすぐに未舗装になって安心安心。バイクで走りたくなるいい道ですが遊歩道だからね。
10:15 宮路山第一駐車場。宮路古道の看板がある。歴史ある道なんだね。ここからは森林浴コースを登って行く。
10:35 宮路山。豊川、豊橋の街並みと三河湾、名豊道路が見えます。いい景色を見ながらほんの少しだけ休憩します。
五井山に向かっていくとキノコがいっぱい。キノコ街道だ。毒々しいものや美味しそうなもの・・・キノコの知識があればご馳走がいっぱいだよね。写真に収めて家で調べよう。
11:35 五井山。蒲郡、豊橋の街並みと三河湾、渥美半島が見えます。休憩しているとパラグライダーが目の前を飛んでいく。お隣に発射場があるようです。
帰りは目を付けておいた尾根沿いのバリエーションルートにも行ってみた。こちらは誰も通らないようで蜘蛛の巣がいっぱい。
12:45 宮路山。行きとは違うルートを行くので山頂はパス。
13:00 宮路山第一駐車場。20台ほど停められる駐車場には綺麗なトイレも整備されていた。手洗い場は雨水ダムと称するタンクの水を使ってる。
13:25 内山駐車場
今日は14.5kmを3時間45分でこなした。
いいぞ!いいぞ!調子は戻ってる。
アフターランチは高校生以来のロッテリア。あの頃の僕にはご馳走だったなー!
帰宅して調べたキノコはオオワライタケ、シロオニタケ、ニガクリタケなど名前の通り毒キノコばかり。
やはり自然のものは知識がないと採れないな。ご馳走がいっぱいなんて甘かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する