記録ID: 505360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳 ☆紅葉の始まり☆
2014年09月07日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
天候 | 曇り 時折ガス強まる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場の収容数は50台程です。入山時は8割程度、下山時は満車。登山ポストは望岳台入口にあります。登山道はよく整備されており、ペンキマークやロープを辿れば問題ないです。 |
その他周辺情報 | 周辺には白金温泉、十勝岳温泉があります。 |
写真
感想
今回は十勝岳の紅葉を見にいってきました。当初は十勝岳温泉〜カミホロ経由で紅葉をみながら十勝岳を登りたかったのですが、温泉登山口に着くと路面が濡れていて霧雨状態だったので、まだ雨の降っていない望岳台に引き返し望岳台から十勝岳を目指しました。
望岳台付近は紅葉が始まったばかりで色はそんなに濃くないのですが、雲の平分岐〜避難小屋付近はイタドリの黄色の紅葉が目立ちとても綺麗でした。それより上は植生が乏しいので登山に徹しました。上のほうは終始ガスで視界不良が多く、山頂からの展望は全くなしでした。天候はイマイチのなか登山者は多く、団体さんも多くみられました。下山時の正午過ぎまでに50組以上入山していました。十勝連峰山麓の紅葉はまだ早いですが、富良野岳の中腹部で所々紅葉が遠くからも見えました。
しかし、秋の天気はコロコロ変わり、週間予報は難しいのでしょうね。週末期待していたのですが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する