記録ID: 505541
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
雨が上がったので甲子山
2014年09月07日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 619m
- 下り
- 618m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
倒木5カ所ほど、山頂直下の岩場は雨後で滑りやすい。 |
写真
感想
平ケ岳に行きたいと思っていたが、雨予報。4時に起きるも予報通りの雨で朝食後二度寝…久しぶり。
9時に起きたら雨上がっており、とりあえず日課のジョギング1時間。
さてなにしようか考えていると晴れ間が出てきたので、一番近い甲子山へ…
短い距離だけど、1ヶ月ぶりの山歩きは結構きつかった。ジョギングと山歩きは関係ない?
帰りに朝のジョギングコースを車で走ってみた。天気が良く、朝の薄暗い時と違って良い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する





kurihさん、こんばんは。
近くの山の山行アップしてください!ってコメント
した後すぐにこのレコに気付きました
ナント!山頂から週末狙っていた山が見えてる〜〜
でもやはり朝は雨だったんですよね
ギンリョウソウは秋に咲く種類もあるそうですよ。
ジョギングコース素敵ですね
冬になると白鳥がいっぱい飛んでくるのかな〜?
アップして下さいと言われたので、あわててアップしました!…ウソっ
秋のギンリョウソウもあるんですね〜なんか半年ぐらい見続けているような気がします。
狙ったお山も良い山だと思いますよ!風の通り道なので強風注意です。
マラソンは今季もTマラソンとOマラソンです。T当たると良いな〜!Oはまた大所帯で申込みの予定です。aibou3さんにお会いできるのを楽しみにしています
kurihさん、こんばんわ
朝は雨だっととのことですが、お写真はいい天気ですね。
銀竜草がこんなに密集して育っているのはすごいです。ちょっと気持ち悪い気もしますが
稲も育っていますね。先週、水戸から那須に出張に行きましたが、那須だともう黄色く色づいていましたよ!!水戸だともう刈れそうな感じでした。
今年は雨被害が多いので、これから1・2ヶ月は降らないで欲しいですね
お疲れ様でした。
aottyさんおはようございます。
銀竜草は正直気持ち悪かったので引いて写真撮りました。
田んぼは一部稲刈をやり始めました。ほんの一部なので、何かのテクニックでしょうか?
稲刈り後にはたくさんのカラスが群がっています。色んな餌がいるのでしょうね。
今朝も薄暗い中ジョギングしましたが、白鳥は湖に浮かんだまま眠っていました。
田舎は面白いです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する