記録ID: 5070627
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						2023年初登りは長崎県の山@長崎市 岩屋山&舞岳
								2023年01月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:53
 - 距離
 - 5.4km
 - 登り
 - 552m
 - 下り
 - 539m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						岩屋神社駐車場 10台位 周辺に路駐も可能 ●舞岳 式見ダム駐車場 10台位は停めれるでしょう  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					●岩屋山 基本、道迷いはないと思います。 ●舞岳 往復ピストンだけど、復路で1ヶ所間違いやすい所があるので、そこは「式見」と書かれた案内板があるので見落とさないように。  | 
			
| その他周辺情報 | 【登山ポスト】岩屋山山頂に、記帳ノートがありました。 【トイレ】 ●岩屋山 岩屋神社(ボットン・紙は基本あり) ●舞岳 式見ダム駐車場(ボットン・紙無し・手洗いの水道は故障) 【グルメ】コナズ珈琲 長崎時津店 https://konas-coffee.com/  | 
			
写真
感想
					明けましておめでとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
2023年の初登りは、長崎市民憩いの山の岩屋山に行って来ました(^○^)
何気にはじめましての私です(^皿^)
神社にお参りに来る人や登山に来る人で登山口は多かった。
駐車場で(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ 山頂に着いても(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ 
(-ω-;)ウーン 今日は来ないのかな?
山頂でしばし待つも、待ち人さんは来ずなので下山しました(笑)
※後から分かったが、数分違いで待ち人さんが山頂に到着してた!
午後からは岩屋山のお隣の舞岳に行ったけど、今回は縦走じゃなくてピストンする事に。
結果論だけど、縦走で良かったなぁ(^▽^;)
2023年も暑くなる前までは、分県ガイド本の長崎県の山をボチボチ行きたいと思います。
後、九州百名山もボチボチね。
2015年から本格的に始めて、今年で8年目。
当初の計画では、7〜8年で終わる予定だったんだけどね。
2022年は、特にGW以降は登山スイッチが入らなくて行ってないので
今年はもう少し頑張って行きたいと思います。
まずは、この冬の雪山ハイク!だけど、九州は雪が降らないよ?
					
					今年の登り初めは長崎の岩屋山です。
あけましておめでとうございます。
何年か前に登ったとき、岩屋山を調べてたら福岡のご夫婦のにゃんにゃん写真を見つけたのを思い出します(笑)
今回は大瀬戸のご夫婦とニアミスしました。
シャウエッセンが食べれませんでした(笑)
おしまい。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:586人
	
								chiaki1002
			
								ainoura
			
									
									
							
										











					
					
		
本当にあとちょっと🤏
山頂着いてすぐ登山者に目をやったら背中は見えてたのかも💦
ところで、長崎の山チャレンジから8年目なのですね❗️
って事は ちあきさんが長崎県民になって8年以上❓
ぴぇ〜 とにかく月日が経つのが早いわぁ〜。
大野山、雪浦自然遊歩道辺りに行くときは
是非 ご一報を💕
あっ
今年もよろしくお願いします✨
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
今年も宜しくお願いします(*´∇`*)
イヤーもう少し山頂で粘って待ってれば良かった
年始にガッツリ歩かれてたから、3連休はお家でノンビリされてるかな?と思ってました。
私の書き方が分かりにくかったですかね💦💦
九州百名山始めて8年目なんですよ
長崎県の山は3年目です。
長崎県民になってからは4年です
まだ4年?もう4年?そんな感じです🎵
西彼辺りに行く時は、ご連絡いたしますね
コロナも落ち着きつつあるので、今年はどちらかでご一緒したいですね
ですよねぇ〜
そっか4年ですね!
今 宝満山にご一緒したのはいつだっけ?
って記録遡ったら7年前でした😅
自分の記憶の曖昧さにたまげます🤣🤣😆
そう言えば 山頂での「あおはる」若者は覚えてますよ!
本当 あとちょっとでしたね🤏
そうそう 九州百名山もチャレンジしてましたもんね✨
今は素敵は運転手兼ナビゲーターが居るので(笑)頑張ってくださぁい✨
宝満山にご一緒したのは7年前でしたかぁ!!(゚д゚)!
思い返せば、2016年〜2017年が私の登山ライフは1番充実してたような気がします(笑)
また、あの頃のようにワイワイ楽しみたいですねぇ
最近の山旅は、自動運転でどこにでも行けるので本当助かってます
起きたら自宅ですから((´∀`))ケラケラ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(≧▽≦)
あとチョットで会えましたね。
チアキさんが「ミスチルさん、ミスチルさん」って何回も言ってました(笑)
正月休みの時、ミスチルさん家の近くを通りましたよぉ。大瀬戸のファミマでお茶を買いました(・∀・)
ちあきさん、岩屋山はお初だったんですね。山頂からの長崎の景色如何でしたか?
この日はどこも霞んでましたからねー
以前は岩屋山何度も登りましたが、もう登る機会もなくなりました。
にゃんにゃん写真とはもしや?
ミスチルさん達と会えなくて残念でしたね。
半ば期待していて、いかにも偶然って感じで会えるとホントに嬉しいですよね。
去年は私達と同様、登山機会が少なかったようですが、今年はお互いにたくさん登りましょう!!
今年も宜しくお願いします
明けましておめでとうございます(*´∇`*)
やっと岩屋山に行けました。
この日は、PM2.5の影響で展望はイマイチでしたが、長崎市が一望出来て素敵なお山ですよね✨✨
岩屋山って福岡の油山みたいな感じですね。
登山コースもいくつもあって、1時間程で山頂に行けるし。
そんな私も、福岡に帰っても油山まで行く余裕が無くて全然行けてません
msclさんにお会い出来なかったのは残念でしたけど、これは何か予兆でしょうから
次回に期待したいと思います
昨年は、isikeriさんより少ない22座でした💦💦
我ながらビックリしました
今年は、頑張って山に行きたいと思います
isikeriさん達は、さっそく遠くまで行かれましたね🎵
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(≧▽≦)
去年はあまり登れてませんね。
コロナもありましたし、週末になるたび雨だったり、夏になるとめっちゃ暑いし、庭木を30本ほど伐採して片付けたりでした。
ん〜、今年は、何も無ければ行けるとおもいます。
とりあえず、雪山です🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する