記録ID: 5071562
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
正丸駅→伊豆ヶ岳→武川岳→二子山→芦ヶ久保駅
2023年01月08日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:46
距離 13.1km
登り 1,355m
下り 1,342m
13:02
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
1枚目の地図。山伏峠の舗装林道を横切る登山道の入り口が近場には見当たらず、斜面を無理やり登った。 2枚目の地図。二子山を過ぎ芦ヶ久保駅に向かう登山道の入り口を見落として行き過ぎ、ヤマレコでそこそこの軌跡がある尾根道を降りたが、これは登山道ではなく林業用の作業道。ところどころ大量の落ち葉で踏み跡が見えず、ログ中のヤマレコの軌跡を頻繁に確認しながら下山。赤のビニールテープや緑の荷造りテープが目印。歩きにくく滑りやすく、楽しくない道。 伊豆ヶ岳を過ぎると武川岳まではすれ違う登山者はいない。唯一取った休憩は武川岳山頂で30分。ベンチが4つあり日当たりも眺めも良い。 休憩抜きで計算するとコースタイムの6割程度だったが、走りやすそうな下りはあまり多くないのでトレランの人は楽しくないかもしれない。2枚目の地図で説明した本来の下山道はもしかしたら走りやすいのかもしれない。 |
| その他周辺情報 | 道の駅のあしがくほで食べたわらじカツと味噌豚のミックス丼は味が濃かった。作り置きしてあるようで、買った食券を渡すと3分も待たずに呼び出される。席数は相当ある。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
tak01
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する