記録ID: 5091295
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 厳冬期のはずが大雨☔でした😢
2023年01月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 902m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:03
距離 10.7km
登り 903m
下り 907m
14:01
ゴール地点
今回も特に2400m位から登りがキツかった
天候 | 雨でした(゜A゜;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯登山口に登山ポストあり |
その他周辺情報 | 渋御殿湯にて宿泊 日帰り入浴も可 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
時計
ゴーグル
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
保険証
携帯
|
---|---|
備考 | 大雨は予想してなくてシェルパンツが水漏れなのか下半身ビショビショ mont-bellのアウターグローブも防滴なのでインナー毛糸グローブビショビショ |
感想
ある程度の荒天は予想していたのですが、風は強いが、雪か霙が軽く降るくらいと思っていたら、ピークから折り返してしばらくすると大雨に😅
しかもシェルパンツに穴空いてたみたいで雪なら気にならない程度だけど雨だと下半身がビショビショで止まったら低体温になりそうでした😓
ひとまず黒百合ヒュッテで名物のシチューを食べながら少し暖まり、濡れたグローブも換装して急ぎで下山しました。
後泊で渋御殿湯にチェックインしてすぐに温泉♨️で体を暖めました😊
荒天予報は予想してたものの流石に大雨は予想してなくて反省です。グループだったらたぶん中止か行き先変更してたと思うのですが、自分の予想と実際のコンディションのギャップを知っておきたくて、途中敗退覚悟での山行だったのですが、そういう意味では勉強になりました。
晴天率の高いと言われる冬のしかも厳冬期の八ヶ岳で貴重な経験です😂
たぶん天気良ければ快適な雪山ハイクになりそうな山で、また来たいと思いました🎵
明日は北横岳でスノーシューハイクと思っていたけど、ウェアビショビショだし、コンディション悪そうだし、スノーシュー役に立ちそうもないので、モチベーション駄々下がり😂
やめてどこか別の山に軽く登ってとっとと広島に帰ろう☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する