記録ID: 5093620
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						奥白根山
								1995年10月15日(日)																		〜 
										2023年01月15日(日)																	
								
								
								
 栃木県
																				群馬県
																				栃木県
																				群馬県
																														
								 nabekuni
			
				その他1人
								nabekuni
			
				その他1人	- GPS
- 238904:00
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 855m
- 下り
- 850m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:05
					0430起床。豚汁に納豆・玉子の朝食を食べ、テントを撤収して0650出発。
0720菅沼の奥白根山登山口を出発。奥白根山も人気の山らしく、大勢の登山客が来ていた。
昨日の後遺症で足が痛かったが、0950約2.5hで山頂に到着。これで男体山と合わせて2座の百名山を登頂。 今年は乗鞍・御岳と合わせて百名山が4つ増えた。
山頂は狭かったが、大勢の登山者で賑わっており、昨日同様富士山や燧岳・至仏山が良く見えた。 山頂の少し下には広々とした草原で気持ちの良い場所があったので、のんびりと1時間近く過ごした。 下りは足が痛かったものの比較的快調に下山でき、1225菅沼着。
混雑が予想されるので、すぐに出発したが、湯本付近から華厳の滝まで渋滞していた。いろは坂は順調に下る事ができた。坂の登り線は上から下まで数珠繋ぎになっており、日光・宇都宮道路の出口前から繋がっていた。この様子では明るいうちに上に上がる事は無理のようだ。ガソリンスタンドの話では0600頃から渋滞していたようだ。
東北道は若干の渋滞はあったものの比較的順調に走れ、首都高は渋滞なく、1900には君津に着いてしまった。
今回水場は、二荒山神社境内と菅沼の駐車場のみで、山中には無かった。
							0720菅沼の奥白根山登山口を出発。奥白根山も人気の山らしく、大勢の登山客が来ていた。
昨日の後遺症で足が痛かったが、0950約2.5hで山頂に到着。これで男体山と合わせて2座の百名山を登頂。 今年は乗鞍・御岳と合わせて百名山が4つ増えた。
山頂は狭かったが、大勢の登山者で賑わっており、昨日同様富士山や燧岳・至仏山が良く見えた。 山頂の少し下には広々とした草原で気持ちの良い場所があったので、のんびりと1時間近く過ごした。 下りは足が痛かったものの比較的快調に下山でき、1225菅沼着。
混雑が予想されるので、すぐに出発したが、湯本付近から華厳の滝まで渋滞していた。いろは坂は順調に下る事ができた。坂の登り線は上から下まで数珠繋ぎになっており、日光・宇都宮道路の出口前から繋がっていた。この様子では明るいうちに上に上がる事は無理のようだ。ガソリンスタンドの話では0600頃から渋滞していたようだ。
東北道は若干の渋滞はあったものの比較的順調に走れ、首都高は渋滞なく、1900には君津に着いてしまった。
今回水場は、二荒山神社境内と菅沼の駐車場のみで、山中には無かった。
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:134人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									日光・那須・筑波 [日帰り]
							
							
									日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する