来てよかった この山 のこ山 Mt.Noko 632.9m


- GPS
- 03:25
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 762m
- 下り
- 762m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 4:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
2週間ぶりの山も納古山
1週間くらいお休みしてました、流行に乗ってしまいました;。;
10時前に着いた町営駐車場は満車で1台だけ空いていた、公民館はまだ数台の空きがありました。
YAMAP起動してスタート
権現山へ少し進み、左へ進み、水道橋を渡り、41号線を横切り、大牧谷へ
長い林道歩きです
途中で左に曲がり、1月1日に歩いた道を逆に歩きます
ハート岩まで続く急な登りの東尾根コース
ハート岩からはいつもの登山道
今日の山頂滞在は80分
あんなに天気がよかったのに、曇ってしまった、けど、
眺めはやっぱりよかった、
?来てよかった この山 のこ山?
下りは久しぶりの遠見山へ
縦走路はかなり整備されて歩きやすくなっていました
ありがとうございます<m(_ _)m>☆☆彡
下山後は酒蔵であったか〜い甘酒をいただきました
???初夏の頃に一部改装してカフェを始めるかもしれないんだって???
また楽しみが増えるね^。^
パフェとかあるといいな〜ってリクエストしちゃった(^^ゞ
奇跡がコマに乗った横向きトトロみたいだった??
命名はトトロード、トトロの道・・・
どれがいいかな?🎵
過去の納古山日記はこちらです https://yamap.com/users/415408?map_names=納古山&mine=1#tabs
こちらもご覧ください https://yamap.com/activities/22004995
コースタイム
駐車場 10:08
公民館 10:10
水路橋 10:20
県神社踏切 10:25
下麻生ふれあいパーク 10:26
大牧谷入口 10:31
砂防ダム 10:48 山頂まで2.3km
標高380m 11:06 山頂まで1050m
倒木アーチ 11:12
足元草木 11:18 鞍部
道案内きのこ 11:28 ホットケーキ型道案内きのこ
ハート岩 11:37
第二展望台 11:40
岩上り 11:43
初級コース 11:47 合流
山頂 11:52〜13:11
三和コースへ 13:13
くぐり抜け 13:13 通し岩
くぐり松 13:15
三和コース分岐 13:19 ポイントナンバー189
ポイントナンバー121 13:36
鉄塔No.33 13:42
ポイントナンバー74 13:49
ポイントナンバー52 13:56 イステーブル休憩所
ポイントナンバー35 14:02
鉄塔NO.66 14:10 ポイントナンバー1 鉄塔展望台
イス展望地 14:15
遠見山山頂 14:19
見晴らし岩 14:24〜14:30
参の笑 14:36
半分くらいのぼったかな? 14:37 がんばれ!
弐の笑 14:38
壱の笑 14:43
前島拱渠トンネル 14:45 ルネント渠拱島前
駐車場 14:50
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する