記録ID: 5100646
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵(桂木観音・一本杉峠)
2023年01月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 572m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はない。幕岩通過時は少し緊張、要注意。 |
写真
感想
山と高原地図(2019)に桂木観音公衆トイレに6台駐車可能(無料)とあったので、変則的に山頂付近からの山行としました。坂道を登って帰着してあたりをよく見ると、隣にあるテレビの共同受信アンテナの不意の工事があることがあるため、ここは駐車禁止とフェンスに看板がありました。
もし、工事が有ったらレッカー移動されるところでした。違反しておいて申し訳ないけど、もう少し大きな看板を出してもらいたいですね。
高崎市方面から奥武蔵に行く場合、大きく二つの方向に分かれます。
一つは八高線の西側、もう一つは西武秩父線の東西両側になります。
西武線沿線の方が比較的高い山が多く、八高線西側はゴルフ場や柚子畑、梅林が多く総じてなるい山が多いですね。
山と高原地図の奥武蔵の赤実線を全部歩く目標を立てて、今回で35回目になりました。八高線と西武線の沿線を交互に歩くようにしていますが、武甲山の南部(蕨山、棒ノ折山辺り)が空白地帯ですね。2月になると花粉も飛び始め奥武蔵の歩く季節(12月〜2月の冬場のみ歩くことにしている)は終了しますが、それまでもう3〜4回出かけてみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する