記録ID: 5101035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳 〜合宿2日目:災い転じて〜
2023年01月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 856m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 午前中曇り☁️午後晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
周遊バスは周遊券を購入すると1,500円で二日間乗り放題なのでめちゃお得。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪頭ヶ岳の北側斜面及び、鬼ヶ岳への登山道に凍結あり。チェーンスパイク必須。 |
その他周辺情報 | 特になし。 |
写真
撮影機器:
感想
富士五湖合宿2日目。
本当は竜ヶ岳に登るはずが宿に携帯を忘れてバスで取りに戻ったため、時間的に間に合わなくなり急遽行き先を変更しました。
しかし、災い転じて福となす、雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳山頂から素晴らしい景色を見る事ができました。
雪頭ヶ岳のレコには良くハシゴやロープ場の写真が載っているので、危険箇所多数なのかと思っていたら、アレは山頂付近にあるだけで、殆どが至って普通の登山道です😅寧ろ北側の凍結の方が怖いのでチェーンスパイク必須でした。
雪頭ヶ岳から見える西湖越しの富士山は一見の価値ありです。オススメです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いや〜〜、最高(西湖)です。
つまらない親父ギャグですみません。
どの写真も素晴らしいですが、28枚目の富士山は絶品です。
ここは昭文社の地図で絶景地となっていますね。
5月に行ったことがありますが再訪したい気持ちになりました。
親父ギャグいただきました!
いつもコメントありがとうございます😊急遽消去法で行く事に「なってしまった」のですが、思いがけず素晴らしい山でした⛰
山と高原地図見ましたが確かに「お花畑(絶景地)」と書いてありますね!という事は春に再訪すべきという事ですかね…。
日帰りできる範囲にもまだまだ自分が知らない良い山があるんだなぁ…と思いました😄
初めまして 2/5の日記を拝読させていただき、同感して山recに入り、鬼ケ岳を拝見しました。
昨年の10/26に同じ所にノボしました^_^😽👵雪頭が岳でのショットが私たちのショット(24枚目)が重なり、懐かしく思いだされました。又、私たち3人(2人+1頭)のショットは今までには無かったので、貴重な経験を思い返させて貰いました。
タイムリーなコメント📝で無くて、🙇♂️御免なさい。そしてありがとうございました😊^_^😽
日記からおいでいただいたとの事、ありがとうございます😊私はアクシデントで登る事になってしまったのですが、塞翁が馬、怪我の功名、素晴らしいお山でした!
ご丁寧にコメントいただき、ありがとうございました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する