記録ID: 5104698
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						山梨百名山、十枚山 この後、八紘嶺へ、2007年
								2007年11月15日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:58
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 1,184m
 - 下り
 - 1,184m
 
コースタイム
					08:10 駐車場 - 08:37 十枚山登山口 - 08:57 直登分岐 - 10:06 十枚山 10:26 - 10:42 十枚峠 - 11:35 直登分岐 - 11:48 十枚山登山口 - 12:08 駐車場
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					2007年11月15日
十枚山、八紘嶺
天候:晴
当初は、二座に山伏も加えて三座を登るつもりでいた。
地図で見るとそれぞれ、近いのだ。
でも国道52号線身延、大城からの豊島梅ヶ島林道静岡側のゲートの開きが遅い為、2座にすることにした。山梨県側からも登山道は開かれているが、特に十枚山の登山口までの林道は、荒れているらしいので、静岡側から登った。
4:40起床
5:30自宅発
国道52号線を南下し、大城入り口を右折。しばらくして、豊島梅ヶ島林道へ。
その林道を走って、安部峠を下り、途中、富士山の写真を撮るカメラマンに挨拶などして、梅ヶ島温泉へ。さらに静岡県の県道を南下。関沢の入り口を右折。
ここは静岡。お茶の畑も見える。
狭い林道を上がって、何とかスペースのあるところに駐車。
8:05 十枚山登山口手前の駐車スペース。数台が置けるのみ。狭い道の路肩のようなところ。
8:10 駐車スペース発。
途中で分岐があったが、直登コースを取った。本当に急登なところもあった。
10:06十枚山山頂
気持ちよい。
10:26十枚山山頂発。
下山は直登を避け、十枚峠から下山。
10:42十枚峠
沢沿いの歩き易い道で、水場もあった。
11:35直登との分岐戻り。
12:08駐車スペース。4時間余りの登山。
八紘嶺の登山口へ移動だ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:42人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Y-chan
			

							




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する