記録ID: 5108630
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
七ツ石からの尾根は最高のプロムナード、雲取山(鴨沢から三峰神社)
2023年01月20日(金) 〜
2023年01月21日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:02
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,317m
- 下り
- 1,817m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:22
距離 13.4km
登り 1,846m
下り 557m
15:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路は三峰神社発12:30西武秩父駅行きバスで大滝温泉下車、温泉入浴し1時間後のバスで三峰口駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取山までは良く整備された登山道で七ツ石山から、所々少し雪がありました。山頂から雲取山荘までの下りは雪の下が凍っていて、チェーンアイゼンを着けた方が安全です。 雲取山荘から芋ノ木ドッケまでは雪が残っていますがそれほど危険と思われるところはありませんでした。芋ノ木ドッケからの下りは道が分かり難くGPSを見ながら赤テープを探して下りました。また、白岩山、前白岩山、前白岩山の肩は急な下りで、北面で凍結していて特に白岩山からの下りは滑り易かったので一時的に、軽アイゼンを着けました。 雲取山荘から三峰神社までは凍結に注意して下るため想定外の時間がかかりました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
日帰り温泉はバスを途中下車して大滝温泉に入りました。
|
---|
感想
2017年(雲取山の標高)の11月に三条の湯泊で親川から雲取山を経て三峰に下って以来5年ぶりの雲取山です。天気は快晴で最高の山行でした。雲取山荘から三峰神社までは雪の下りのため注意して下り、時間を費やしてしまいましたので三峰神社の奥の院は行くことができませんでした。
すばらしい天気で、人は少なく大正解の山行になりました。三条の小屋にしようか迷ったのですが、温泉を捨てて、七ツ石山からの眺望を期待して雲取山荘に泊まることにしました。久しぶりの小屋のこたつは居心地よく最高でゆっくり休めました。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する