記録ID: 5114208
全員に公開
ハイキング
近畿
高安山〜恩智峠〜高尾山(生駒縦走歩道)〜屯鶴峯
2023年01月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 880m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:04
距離 23.0km
登り 888m
下り 886m
12:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 近鉄二上駅 |
写真
高尾山山頂
予定になかったけれど、寄り道
八尾空港や大和川が見えます!柏原市のハイキングコースになっており歩かれてる方がちらほら。
今はスイセンが見ごろとか。
このまま歩いても、車道だし、ここを歩こうかしらと、本気で考える。
予定になかったけれど、寄り道
八尾空港や大和川が見えます!柏原市のハイキングコースになっており歩かれてる方がちらほら。
今はスイセンが見ごろとか。
このまま歩いても、車道だし、ここを歩こうかしらと、本気で考える。
165号線は歩道がなく、交通量が多くまた飛ばしてるから歩くのが怖かった。
ヤマレコの警告があり、そんな道あったかなぁと
戻ったら屯鶴峯北口入口は立ち入り禁止があって入れなかった❗️
ヤマレコの警告があり、そんな道あったかなぁと
戻ったら屯鶴峯北口入口は立ち入り禁止があって入れなかった❗️
感想
見切り発車感。下調べが足りなかったなぁという反省あり。誘惑もあり汗
でも目的のダイトレの起点屯鶴峯に繋ぐ事ができたのでヨシ!とします。
これでログとしては生駒縦走歩道が繋がり、今年の目標の一つ「ダイヤモンドトレール」のスタート地点に立ちました。
続きは試験が終わってからかなぁ。今日はお天気もよく、寒さを感じたのも歩きはじめくらいでした。
低山の縦走でしたが、大阪平野ははっきり眼下に。
柏原の水仙郷は行ってみたいですね。今年は無理かなぁ。チャンスあれば!
追記 私が立ち入り禁止🚧の看板で入るのを躊躇した屯鶴峯北口入口、入られてる方の山行を見て軽くショック😅
あの交通量の多い道あるかなくて良かったのね。やっぱり下調べが足りなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する