記録ID: 5130164
全員に公開
トレイルラン
東海
海上の森〜猿投山
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 695m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:17
距離 19.6km
登り 695m
下り 712m
13:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高400mくらいからは積雪が多くなり、特に下り坂は注意を要する。 |
写真
ニモ八草駅を8:40に出発し、予定通り9時に集合場所の海上の森駐車場に到着したのだが、まだメンバーが揃っておらず、連絡を取ると4名が海上の森センターに行ってしまったもよう。
こちらに来てもらうことにし、結局20分ほど遅れて海上の森駐車場をスタート。
こちらに来てもらうことにし、結局20分ほど遅れて海上の森駐車場をスタート。
待っていた仲間とも無事合流。
よくぞこんな寒いところでじっとしていられたものだ。
帰りは、雲興寺方面へ下る予定だったが、分岐を見落とし赤猿峠まで戻ってしまう。ここでも勘違いをしてしまい東海自然歩道で林道まで下ればよかったのにヤマザクラコースで雲興寺方面へ下りてしまい1kmほど余分に走ることになる。
よくぞこんな寒いところでじっとしていられたものだ。
帰りは、雲興寺方面へ下る予定だったが、分岐を見落とし赤猿峠まで戻ってしまう。ここでも勘違いをしてしまい東海自然歩道で林道まで下ればよかったのにヤマザクラコースで雲興寺方面へ下りてしまい1kmほど余分に走ることになる。
感想
今回のメンバーで集まって走るのは久々で、トレイルランは初めての人が大半だ。
そのうえ想定外の雪の中のランとなってしまい結構疲れたようだが、楽しい1日だったと思う。
私自身は3日ほど前に腰を痛めイマイチのコンデションだったが、何とか特に影響もなく走れたのは幸いだ。
ただ何度かルートを間違えてしまったのは残念だ。
事前にしっかり確認しておかなかったことが原因であり反省しきりである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する