記録ID: 514567
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						電車で大文字山(蹴上駅〜山頂〜火床〜出町柳)
								2014年09月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:11
 - 距離
 - 8.1km
 - 登り
 - 418m
 - 下り
 - 420m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:34
 - 休憩
 - 0:37
 - 合計
 - 4:11
 
					  距離 8.1km
					  登り 418m
					  下り 433m
					  
									    					12:05
																12:40
															20分
大文字山山頂(昼食)
 
						14:41
															出町柳駅
 
						
					携帯のGPSですの少し乱れています
				
							| 天候 | 秋晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					京都一周東山トレイルコースに出れば所々に標識が建っているので迷うことはありません。 路も整備され危険箇所も有りませんでした。トイレは駅か哲学の道に設置されています。  | 
			
| その他周辺情報 | 銀閣寺の土産物街では八ッ橋やお漬け物が売られているので観光気分でいると、 ついつい手が出そうになります。誘惑に負けないよう脇目も振らず一目散で駆け抜けましょう。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					秋晴れの今日、明日も金剛山に行くのですが、折角ですので大文字山に行きました。
いつもなら南禅寺から挑んでいたのですが、今回は日向大神宮からです。ココは伊勢神宮と同じような内宮と外宮、また、天の岩戸もあります。ミニ伊勢神宮ですね。
今日は、天候も良く、日曜日でしたので山頂は沢山の方がランチをされ満員御礼状態でした。火床も沢山の方が登ってこられ見事な眺望を楽しんでいました。
下山後はカフェでビールとおつまみにピクルスを注文し、しばし五山送り火の大文字を観賞して喉を潤しました。
今日の目的、出町柳駅すぐの常林寺の萩を楽しみにしていたのですが、今日はお彼岸の法要のため近くまで寄ることができませんでした。門から眺めると見事に萩が咲き誇っていました。残念。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:924人
	
								manekin
			
								ranran
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する