記録ID: 515124
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						国見岳(広河原登山口)
								2014年09月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								山海人
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:42
 - 距離
 - 10.7km
 - 登り
 - 922m
 - 下り
 - 908m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:44
 - 休憩
 - 0:59
 - 合計
 - 7:43
 
					  距離 10.7km
					  登り 922m
					  下り 924m
					  
									    					 
				| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポストあり、近年の車道通行止めが何度もあり登山者が少なくなったようで踏みあとが薄くなってようです。傾斜を横切る時は普通に注意し、落ち着いて行けば特に危険個所はなし。 | 
| その他周辺情報 | 登山口まで鹿に4回程遭遇しました。車載カメラに小さく写ってました。 http://www.pinion.co.jp/outdoor/sika.mp4  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					朝5時、熊本市集合で福岡から2名駆けつけられました。
途中で巨木があると計測したり我が儘を言って何度となく足を止めて登りでは時間がかかりました。下山は先週通ったので気楽でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2362人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
久しぶりに 国見岳のメインルートを 楽しめました 誰1人 出会わなかったのは ちょっぴり 寂しく思った…
以前の様に 沢山の登山者に セキリョウの王様の 魅力を 楽しんで 貰いたいですね!!
お蔭で楽しみました。小松神社に駐車してあった車はMさんで源流歩きでなく天主山に行かれたようです。
熊本、最高峰の国見岳を案内して頂きありがとうございましたm(_ _)m
さすがに山深い、巨木の多い、神秘のお山、うっかり迷い込むと
大変ですね(ー ー;)
yamaumihitoさんのおかげで安心して登れました(^.^)
最後はヘトヘトで、車でお迎えに来て頂き本当に助かりました
また、よろしくお願いします=(^.^)=
頂上での果物等、色々御馳走になりました。また宜しくお願いします。
次回は 川辺川源流から 国見岳を 歩きたい♪
次回は 川辺川源流から 国見岳を 歩きたい♪
川辺川源流ルートは気持ち良いところですね。但し、ゲートがあり車の乗り入れが出来ず残念です。
地元では宿泊付の募集がありますが13000円〜14800円で手が届きません。
ゲートから旧登山口に降りてくると約14キロ、新登山口でしたら約12.5キロになります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する