記録ID: 5165804
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
建長寺、半僧坊、百八やぐら 〜河津桜、白富士、墳墓群〜
2023年02月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:44
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 114m
- 下り
- 106m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大塔宮バス停(ゴール)からJR鎌倉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等はなしです。 |
写真
感想
古都鎌倉の歴史ロマンの一部を体感できた軽ハイキングでした。
鎌倉市内には、鎌倉時代当時の建造物はほとんど残っておらず、建長寺も含め、江戸時代に再建したものと聞きました。一方、鎌倉市内の背後に連なる標高100m前後の丘陵には、鎌倉時代を忍ばせる遺跡がありました。十王岩や百八やぐらでは、当時の死生観のようなものを肌で感じることができました。
また、源頼朝が鎌倉に幕府を開いたのも、背後の丘陵が天然の要塞になっており、三方が山、前方が海という、「攻めにくい、守りやすい地形」であることを重視したというのも頷けました。
早々と河津桜を鑑賞でき、鎌倉から別の角度の白富士を拝むこともできました。短時間の山歩きでしたが、いろいろ魅力的な要素が詰まっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人