記録ID: 517676
全員に公開
沢登り
奥秩父
滝川・豆焼沢
2014年09月23日(火) [日帰り]


- GPS
- 10:04
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 10:04
距離 12.1km
登り 1,104m
下り 1,103m
出合の丘6:38-7:38トオの滝-9:23大滝4段50m-10:53両門の滝様二俣11:24-13:05雁坂小屋13:50-15:24あせみ峠15:30-15:58林道-16:23出合の丘
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トオの滝までの山道を利用。この山道がわかりづらい。 出合の丘の休憩施設の右脇を回り込み橋を渡ったところにあるヘリポートの右奥に東大演習林の立て札がある。その奥に林道跡がつながっているがトオの滝へのショートカットルートは20mほど歩いたところで右へ登る細い山道で、金属の手すりと足場が組んである。山道は沢から離れてしばらくかなりの登りとなる。橋でトウガク沢を渡り沢の右岸を少しくだると、右手斜面にコンクリートの丸太で段をきった山道が見える(注意して見ていないと見落とす)。山道は最後枝沢の横断で崩落箇所を通るが、踏み跡が何とかトオの滝までつながっている。 |
写真
撮影機器:
感想
トオの滝まで山道を利用して豆焼沢を日帰りで。
山道に至るまでが迷いやすく注意が必要。
巻き道を利用すればあまり危険なところはなさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Neuronさん、こんばんは。
豆焼沢は私も2回行ったことがあります。確かに良い沢ですよね。
おっしゃるようにトオの滝までの山道が分かりにくかったと思います。
銘渓なのですが、今年の豪雪で荒れ果ててしまったのでは?と心配してました。写真を拝見する分にはそれほどの影響も受けていないみたいですね。
yoshiさん.オツルミズ日帰りおめでとうございます。
日帰りとは、すごい発想です。
豆焼沢は、倒木は多かったんですが、一昨年の真の沢も多かったんで奥秩父はこんなものでしょうか。
Neuronさん、こんばんは
私は1回しか行ったことないですが、ここは良い沢ですね
あの2段8m滝・・・みなさん苦戦するんですね
oyakataさん、百四丈の滝ご苦労様でした(ちょっと前ですが)。
虹の百四丈滝、素晴らしい景観ですね。
2段8mは、足を押さえてもらって登った記録もあったんで
単独の私は、あっさり巻きました。
ラバーソールなら行けそうなんだけどなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する