ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5177458
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光澤温泉とさらに奥にあるノシ滝とヒナタオソロシ手前の氷瀑まで

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
jimnysj30 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
11.4km
登り
572m
下り
569m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
2:16
合計
6:41
距離 11.4km 登り 572m 下り 569m
9:28
57
10:25
38
11:03
11:06
19
11:25
23
11:48
12:09
14
12:23
13:16
16
13:32
14:28
11
14:39
14:40
8
14:48
14:49
36
15:25
15:26
43
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夫婦渕温泉跡駐車場
コース状況/
危険箇所等
のし滝は日光澤から鬼怒沼方面へ丸山分岐をヒナタオソロシの滝展望台方面
急斜面のトラバースがあり崩れやすくアイゼンピッケルがあると安心です。
その他周辺情報 日光澤 日帰り温泉 15時まで
9時20分にバスが到着
降りてくる人もちらほら
2023年02月12日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 9:21
9時20分にバスが到着
降りてくる人もちらほら
どんどん温泉のバスがお客様を降ろしています。
昨日宿泊した方々の様子 
乗せてもらえれば早いんだけどな〜
宿泊者限定です。
駐車場は満車
2023年02月12日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 9:21
どんどん温泉のバスがお客様を降ろしています。
昨日宿泊した方々の様子 
乗せてもらえれば早いんだけどな〜
宿泊者限定です。
駐車場は満車
土日は加仁湯温泉は日帰り不可みたいです
もう、秘境の温泉は知れ渡ってしまって満員です。
2023年02月12日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 9:27
土日は加仁湯温泉は日帰り不可みたいです
もう、秘境の温泉は知れ渡ってしまって満員です。
熊も出るので鈴を鳴らしてみんなで話しながら階段を登って登山開始!!
2023年02月12日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 9:33
熊も出るので鈴を鳴らしてみんなで話しながら階段を登って登山開始!!
一山超えて 橋に到着 気持ちの良い青空〜
2023年02月12日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 9:47
一山超えて 橋に到着 気持ちの良い青空〜
早速氷柱が出てきました。
2023年02月12日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:02
早速氷柱が出てきました。
積雪もまずまず
2023年02月12日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:13
積雪もまずまず
右側の崖部分はこんな感じ
2023年02月12日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:14
右側の崖部分はこんな感じ
橋を何度かわたります
積雪が台形なので崩れると怖い!
2023年02月12日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:18
橋を何度かわたります
積雪が台形なので崩れると怖い!
落ちたら凍え死ぬ
2023年02月12日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:20
落ちたら凍え死ぬ
見晴らしの良い場所に出ました。
ここで休んでいる人がいました絶景です
ハンモックでのんびりしてました。
2023年02月12日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:33
見晴らしの良い場所に出ました。
ここで休んでいる人がいました絶景です
ハンモックでのんびりしてました。
良い感じの雪の量で歩いても踏み後を歩けばズボ足にはならない
2023年02月12日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:33
良い感じの雪の量で歩いても踏み後を歩けばズボ足にはならない
スノーシューなら新雪を歩いて行けます。
2023年02月12日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 10:36
スノーシューなら新雪を歩いて行けます。
八丁に到着
2023年02月12日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 11:01
八丁に到着
リニューアルが終わったようです。
2023年02月12日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 11:04
リニューアルが終わったようです。
この看板 温泉好きに問題出せそう!! さて何温泉でしょう?
2023年02月12日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 11:08
この看板 温泉好きに問題出せそう!! さて何温泉でしょう?
相撲部屋 
2023年02月12日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 11:15
相撲部屋 
加仁湯に到着
足湯もやっていませんでした。
足湯もやっていませんでした。
加仁湯にはかまくらがありました。
2023年02月12日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 11:23
加仁湯にはかまくらがありました。
ほどなく日光澤温泉
しばしの再開ワンコ!!健在 
来たよ!!
2023年02月12日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/12 11:40
ほどなく日光澤温泉
しばしの再開ワンコ!!健在 
来たよ!!
鐘を鳴らすとお宿の人が来てくれます。
友達はタオルが欲しかったとのことで購入
鐘を鳴らすとお宿の人が来てくれます。
友達はタオルが欲しかったとのことで購入
さらに上に向かいます。今年は雪が少ないそうです
2023年02月12日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:10
さらに上に向かいます。今年は雪が少ないそうです
この先に左が切れ落ちたトラバースあり
2023年02月12日 12:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:19
この先に左が切れ落ちたトラバースあり
ここまで登るとマシュマロ岩になってきた!
2023年02月12日 12:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:19
ここまで登るとマシュマロ岩になってきた!
今回は先に行った方がいたので道がわかりやすかった。
2023年02月12日 12:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:19
今回は先に行った方がいたので道がわかりやすかった。
ノシが現れた!!右は青くなっています。
2023年02月12日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:24
ノシが現れた!!右は青くなっています。
その右側近づいてみた
2023年02月12日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:24
その右側近づいてみた
下から見下ろしてみた!!
きれい!!でもどんどん溶けて水が落ちてきます。
2023年02月12日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/12 12:24
下から見下ろしてみた!!
きれい!!でもどんどん溶けて水が落ちてきます。
残念ながら滝の裏には回り込むスペースがない
2023年02月12日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/12 12:25
残念ながら滝の裏には回り込むスペースがない
記念写真 初のし滝
2023年02月12日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/12 12:26
記念写真 初のし滝
雪が付いていなのできれいに見られました。
さらに先に進む
2023年02月12日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:28
雪が付いていなのできれいに見られました。
さらに先に進む
ここは凄いぞ!!
二つ並んで氷瀑がありました。
2023年02月12日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:38
ここは凄いぞ!!
二つ並んで氷瀑がありました。
左側の滝がこちら
2023年02月12日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:38
左側の滝がこちら
さらに奥にもたくさんの氷瀑が
2023年02月12日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:40
さらに奥にもたくさんの氷瀑が
この先には堰があり行けませんでした。
2023年02月12日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:40
この先には堰があり行けませんでした。
氷のカーテンです。
2023年02月12日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:40
氷のカーテンです。
たまに上から氷が落ちてきて下の川にボットンと落ちます。
2023年02月12日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:42
たまに上から氷が落ちてきて下の川にボットンと落ちます。
日なたを探してランチとしました。
最高にうまいシーフード!!
2023年02月12日 12:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 12:59
日なたを探してランチとしました。
最高にうまいシーフード!!
帰りはのしを横目に帰ります。
2023年02月12日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 13:18
帰りはのしを横目に帰ります。
日光澤温泉上の神社にて健康祈願
屋根の雪多し!!
日光澤温泉上の神社にて健康祈願
屋根の雪多し!!
戻ってきました。
ワンコは中に入っちゃいました。
2023年02月12日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 13:31
戻ってきました。
ワンコは中に入っちゃいました。
気温0度ちょうどよいハイキング温度でした。
2023年02月12日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 13:37
気温0度ちょうどよいハイキング温度でした。
温泉に入らせていただきました。
今回は地元の知り合いと行ったので内湯を使わせてもらいました。
2023年02月12日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 13:40
温泉に入らせていただきました。
今回は地元の知り合いと行ったので内湯を使わせてもらいました。
硫黄の香り最高で熱めの温度で体が一気に温まりました。
大汗かいてこの先にある露天へ
いい湯でした。
2023年02月12日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 13:41
硫黄の香り最高で熱めの温度で体が一気に温まりました。
大汗かいてこの先にある露天へ
いい湯でした。
薄着でもちょうどよいので歩きやすい
温泉最高です
2023年02月12日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 14:53
薄着でもちょうどよいので歩きやすい
温泉最高です
同じ道を戻るのもつまらないので広々と川沿いを歩きました。
2023年02月12日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 15:12
同じ道を戻るのもつまらないので広々と川沿いを歩きました。
あ〜 
帰るのもったいない・・・
ここで大の字になって空を見上げてみた!
2023年02月12日 15:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 15:18
あ〜 
帰るのもったいない・・・
ここで大の字になって空を見上げてみた!
ここも見ごたえあり!!
2023年02月12日 15:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 15:36
ここも見ごたえあり!!
最後の難所
アイゼンなしがとっても怖いです。
わたしはチェーンでしたがそれでも怖かった!!
2023年02月12日 15:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 15:50
最後の難所
アイゼンなしがとっても怖いです。
わたしはチェーンでしたがそれでも怖かった!!
横からみた図・・・
2023年02月12日 15:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 15:50
横からみた図・・・
下山後は鬼怒川温泉へ
頭を洗いたくて立ち寄りました。
2023年02月12日 17:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 17:28
下山後は鬼怒川温泉へ
頭を洗いたくて立ち寄りました。
入り口の竹の照明がとってもきれいでした。
2種類の温泉をブレンドして帰ります。
2023年02月12日 17:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 17:29
入り口の竹の照明がとってもきれいでした。
2種類の温泉をブレンドして帰ります。
かなり運動したので肉でスタミナをつけて帰りましょ!
今市まで降りてきました。
2023年02月12日 18:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 18:54
かなり運動したので肉でスタミナをつけて帰りましょ!
今市まで降りてきました。
肉厚のとんかつ 1,100円税込み
2023年02月12日 19:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 19:21
肉厚のとんかつ 1,100円税込み
わたしはみそ肉にしてみました。
十分の量で満腹
2023年02月12日 19:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 19:23
わたしはみそ肉にしてみました。
十分の量で満腹
店内はバイクが展示
2023年02月12日 19:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/12 19:57
店内はバイクが展示
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 水筒(保温性) ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 水筒(保温性) ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

日光澤温泉の先に滝が凍る場所があると聞き

見てみたくなりました。
雲竜渓谷は毎年行っていますが今年は付きもあまりよくなさそうなので
こちらに行ってみようと思いました。

前々日には関東地方でも雪が積もりましたのでまずは車でたどり着けるか?
登山道はラッセル?
気になり日光澤温泉の方から情報をいただきまして踏み後あり道路も大丈夫とのこと!!
真っ白な雪山を堪能しながら滝までたどり着き
帰りには温泉も入って充実のハイキングコース
お名残り惜しいほど温泉に入っていたかった〜

日光澤温泉には初めて入れたので感激でした。

奥鬼怒温泉は人も少なく空気もきれいで別世界を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら