記録ID: 5177592
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						於茂登岳 山頂に御座しますキノボリトカゲ
								2023年02月13日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:19
 - 距離
 - 4.9km
 - 登り
 - 396m
 - 下り
 - 389m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り後晴れ 山の中は蒸し暑く、汗だく  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレなし  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					昔ながらのコンクリートやブロックなどで整備された道がほとんどです。 道迷いの心配なし。 滑りやすい地質なのでスリップ注意。 上部は背丈をこえる笹が生い茂っていて、掻き分けて進む感じ。  | 
			
| その他周辺情報 | 登山口近くの 八重山嘉とそば でお昼ご飯。 その後 川平湾観光。 お宿は川平郵便局斜向かいの宿屋lotusに宿泊。 愛嬌のあるシュリちゃん🐕とネコちゃん4匹がいるアットホームな民宿。沖縄は湯船につかる習慣がないようですが、このお宿はジャグジーを貸切できました。 ご飯は食べきれないほどの地元料理で、とても美味しく大満足のお宿でした。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					新百・都道府県最高峰・百霊峰コンプリートを見据えて、飛行機が安く取れたので思い切って石垣島へ!
前日に野底マーペーに散歩に行き、本番の於茂登岳登頂。
ガスってたから山頂での展望は期待薄💦
それでも汗だくになりながら登頂したら、山頂の石の上にキノボリトカゲが待っててくれました!会いたかってん♡  爬虫類はどちらかと言うと苦手ですが、これはかわいかったなぁー。
たっぷり石垣島を堪能した3日間でした!
また行こ…(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:225人
	
								Haruosan
			
								吉田乃宮 腰人
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する