記録ID: 517768
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								栗駒・早池峰
						栗駒山
								2014年09月24日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 9.6km
 - 登り
 - 599m
 - 下り
 - 599m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:05
 - 休憩
 - 0:45
 - 合計
 - 5:50
 
 9:10
															35分
須川温泉
 
						 9:45
															45分
自然観察路分岐
 
						10:30
															60分
苔花台分岐
 
						11:30
																11:45
															40分
栗駒山
 
						12:25
															15分
須川分岐(天狗平)
 
						12:40
																13:10
															5分
展望岩頭付近
 
						13:15
															15分
御駒岳
 
						13:30
															35分
須川分岐(天狗平)
 
						14:05
															20分
昭和湖
 
						14:25
															35分
自然観察路分岐
 
						15:00
															須川温泉
 
						
					・ルートは手書きです。
・撮影に時間がかかっている箇所が多々あります。
あまり参考になりません ^^;
							・撮影に時間がかかっている箇所が多々あります。
あまり参考になりません ^^;
| 天候 | くもり 時々 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					久しぶりの連休。
念願の谷川連峰馬蹄縦走の計画は台風によりまたも見送り ToT
あぁ〜〜と凹みかけていたとき、パートナーがヤマレコで拝見した栗駒山レコ。
千葉からはちょっと(笑)遠いけど、7月に早池峰山にも出かけているので2日あればなんとか往復できる。
24日なら、このあたりはまだ台風の影響もなさそう!
で片道7時間(仮眠込)往復約1100キロ夜中の高速走って行って参りました ^^v
時期的にもほぼドンピシャだったのでしょう。
いままで見た紅葉のなかで一二を争うくらいの素晴らしさでした♪
レコをあげてくださった方、拍手もできていませんが本当にありがとうございました
 m(__)m
いわかがみ平からの中央コースは平日でもかなり混雑しているようでした。
(30〜40人はいるであろうツアーの行列が連なっているのが見えました。)
この素晴らしさです。週末はさらに混雑するでしょう。
歩ける方は須川温泉からのほうが若干人は少ないかも・・・
これだけの紅葉ぶりなので混雑は仕方ないかもしれません。
写真の整理もできていませんが取り急ぎレコアップさせていただきました。
お近くの方、そうでない方もぜひ!(笑)
【この日のBLOG】 よろしければご覧くださいませ^^
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2014-09-26-1
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2014-10-01
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2877人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
栗駒山の紅葉素晴らしいですね、行ってみたいです。
よしころんさんの写真以前、ある方のブログのリンクで拝見させて頂いた事があり
今度はヤマレコで又拝見出来てビックリ嬉しいです
山の世界は意外と狭い!
いつも素敵な写真に癒されています。
komainuさん♪
こんばんは^^ コメントありがとうございます
あら!? どなたのブログかしら
ブログ仲間でも知り合いの知り合いが友人同士とか結構あったりします
仰るとおり山の世界は結構狭い! 悪いことできません(笑)
ふだんはブログメインでレコは忘れた頃に・・・というパターンが多いのですが、
今回はレコのおかげだったので早々にアップさせて頂きました
>いつも素敵な写真に癒されています。
ありがとうございます
yoshikoronさん こんばんは。
栗駒気になってたんです。
栗駒の紅葉って
ほんと凄いんですねー。
なかなか遠いので
なかなか行けませんが
いつか見たいと思える
素晴らしい紅葉ですね。
ステキです。
青空えいま。
eimaさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます
栗駒、わたしはノーチェックだったのですよ
主人が最近のレコで見つけてくれました
アップしてくれた方々のおかげでもあります
感嘆符しかでてこない、本当に素晴らしい紅葉でした
eimaさんもいつかぜひ〜〜
yoshikoron様
はじめまして。
栗駒山も早くも紅葉のピーク。それにしても綺麗な写真だな〜と感動しながら文章を拝見してビックリ。往復1100キロ!!はるばる岩手までいらした甲斐がありましたね。行動力に感服です。
岩手人としては、身近にこのような景色がたくさんあることに感謝しなければならないと改めて思いました。
ytk340さん、はじめまして^^
コメントありがとうございます
レコも拝見しましたが、岩手のお山はどこもかしもも素晴らしい山ばかりなのですねぇ〜
羨ましい・・・
主人とも「もう少し近ければねぇ・・・」と。
7月に訪れた早池峰山も素晴らしかったです♪
また岩手遠征の際はykt340さんの記録をぜひ参考にさせていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
もう、メロメロですね〜ぇ、栗駒山!
こんな大きな風景は滅多にお目にかかれません!
行きたい〜ぃ、でももう無理ですね。
こんな光景、後どれくらい持つのでしょうか?
あ〜、罪作りな絵だ〜ぁ(^^;)
sakuさん、こんばんは^^
いやいやsakuさんちからだと、うちからより片道2時間は短縮できるでしょ
私にしては素早い昨日のレコです
仮眠しなければ4時間ちょっと! 日帰り圏内 !(かもしれない・・・)
まだ間に合います
本当に感動ものの景色でした〜
見事に紅葉してますね
私が登った時はまだ少し早かったのですが
ピークと言って良いくらいの色付ですね!
yosikoronさんの写真はいつも綺麗で勉強になります!
お疲れ様でした!
ponsukeさん、こんばんは〜
ponsukeさんが行かれたのは20日でしたよね。
この4日でずいぶん色づいたようです
まさかこのように山全体が紅葉しているとは思っていませんでしたので、
想定外
夜中に車を走らせて訪れた甲斐がありました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する