記録ID: 51918
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						瑞牆山_周遊コース(初めての雪山?)
								2009年11月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:57
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 892m
 - 下り
 - 880m
 
コースタイム
					芝生広場駐車場7:30 - 9:00不動滝9:05 - 11:00瑞牆山頂上11:20 - 12:40富士見平13:10 - 14:00芝生広場駐車場 
				
							| 天候 | 晴天ですが、気温は割と低いので、登山中もフリースは着たままでした。他の登山者はジャケットを着ていた人が多かった。 頂上では富士山、八ヶ岳、南アルプスがはっきり見えました。 風が強く吹くこともあるので、頂上ではバランス崩さないように気をつけないと。。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					リーダー: yutaka 記録係: yuki ●道(雪)について 不動滝から瑞牆山頂上までは積雪あり。 テープなどはあるものの、ちょっと頼りなげなところもあります。 前日の登山者の足跡が残っていたので、それを頼りに登りました。 不動滝から頂上までの雪は春まで溶けることはなさそうな感じです。 今回はアイゼンなしでも大丈夫でしたが、 気温がもっと低かったら凍っていて大変だったかも。 頂上から富士見平はあまり雪は残っていなかったです。 (頂上直下は別です!) ●見所について もう紅葉も終わっていましたが、 頂上までの雪道も、富士見平から芝生広場までの落ち葉の積もった林道も明るく 心地よく登れました。 少し凍った不動滝も静かで趣があります。 芝生広場から頂上まではいろいろな岩が迫力満点。 頂上から富士見平までは富士山がきれいに見えました。 ●眺めについて 頂上からの景色が絶景! 金峰山、富士山、南アルプス、八ヶ岳が遮るものなく見える。 高所恐怖症の人は立ちあがれないところもあるかも。 ●トイレについて 芝生広場のトイレは11月はじめで閉まっています。 富士見平小屋にあり。 ●帰り道について 下山後は「増富の湯」(700円)でゆっくり。源泉がぬるいのかな?温度は低めでした。 ちょっとより道して、風車が目印の「小作」のほうとうを食べにいきました。 お山へ行こう!ブログ http://ameblo.jp/yuyuyuyyt/entry-10394061789.html  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1734人
	
								yutakatti
			
								yuki_G_K
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する