記録ID: 5200350
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
日本百名山九州遠征①小倉ヶ辻(吉母富士)⛰
2023年02月22日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 318m
- 下り
- 309m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本百名山九州遠征①
2/22(水)
【小倉ヶ辻(吉母富士)】
毘沙ノ鼻15:15→小倉ヶ辻(吉母富士)16:36→下山17:12
今日は九州地方までの移動がメインなので日が暮れる前に楽しめる所に寄り道したいと考え、狙ったのは本州最西端の毘沙ノ鼻👃
私の好きな「証明書」を発行してもらえるということで向かいました😊
入口には立派な看板があり、展望台の案内板の示す方向に進みました🚶♂️
菜の花🌼や鳥🐦の囀りが聞こえ、春を先取り出来ました☺️
すぐに展望台には着きます。
可愛らしい灯台のモニュメントと毘沙ノ鼻の看板が迎えてくれます😃
そしてその先の台の上からは西側に海が広がっています🌊
目の前に見える蓋井島にも行ってみたいな😍
そして後ろには山があります⛰
ここまで来る時に登山口を発見していました。
もう行くしかないでしょ!😁
その山の名前は小倉ヶ辻(吉母富士)。
登山口の駐車場が用意されていて、登山用の手作り感のあるストックも置いてありました。
何故か水晶💎が落ちていたのにはびっくりました😲
ルートはとても整備されていて安心でした。
山頂には山名板や三角点などあり、記念撮影をしました。
とにかく海方向の景色は絶景。
天気が良かったため、世界遺産「神宿る島」宗像市の沖ノ島も薄っすらとですが見られました。
離れたくなかったけれど日が暮れてしまうので下山開始。
ピストンではなく、周回コースを選択しました。
注意書きがあり、けもの道だと示していましたがそんなに荒れている訳ではありませんでした😌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バリオス











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する