記録ID: 5201334
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						霊仙山(ほぼ風雪のみ)
								2023年02月23日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								shige227ky
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:55
 - 距離
 - 9.8km
 - 登り
 - 842m
 - 下り
 - 847m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:33
 - 休憩
 - 0:13
 - 合計
 - 4:46
 
					  距離 9.8km
					  登り 842m
					  下り 849m
					  
									    					 9:21
															ゴール地点
 
						| 天候 | ほぼ風雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 以前より行きたかったらしく、嫁さんのリクエストにより霊仙山とする。1/26の10年に一度の大雪の次の日に山スキーで行ったので今年2回目となる。
 当然その時より雪は少なく一度は溶けたようであったが、昨日より少し積もった模様である。天候は気にしていなかったが、結局はほとんど風雪で視界も悪かった。いつもの様に朝4時半から出発するが、当然1番手であった。
 暗闇とトレースも雪により消えている部分も多くルーファイも必要で時間もかかる。カルスト台地に上がると明るくはなってきたが、ガスと風雪で同様にルーファイが必要である。
 最高点手前から風も強くなり、1月と同様になった。その時は頂上からの滑降時にガスは晴れたが今回は取れず。ホワイトアウトとも相まってGPSでルートを何度も確認する。まぁ、慣れもあるので、大丈夫であるが、初めてならパニックになる人もいるのでは?避難小屋に行く事を嫁さんに提案したが、とりあえず早く帰ろうと却下となる。
 カルスト台地から汗拭き峠への下りに入ると、ガスと風雪からは解除されるが、少し積もった雪が靴底に着いて何度も払う。汗拭き峠からの下りも急であるので気を使って降りた。最後の林道への橋で今日初めてのソロのお兄さんに出会う。その後は少なくとも20人以上の人数の団体さんとクロスした。上はホワイトアウトであった事をお伝えした。
 まぁ、晴れればそれなりに展望も効いてエエ山であるが、今回は嫁さんが見れなくて残念であった。ただ、夏はヒルが沢山いると伝えると反応はイマイチてあった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:225人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する