ドラゴントレイル

 熊本県
																				熊本県
																														
								 ctwskuma
								ctwskuma
			
					
								 とし
								とし
			
					
								 yokatomo
								yokatomo
			
					
								 山海人
								山海人
			
					
								 yokayama
								yokayama
			
					
								 archolic
								archolic
			
					
								 yamatubo522
								yamatubo522
			
					
								 のちしま
								のちしま
			
					
								 sskaken
								sskaken
			
					
								 rinrin1030
								rinrin1030
			
					
								 Federicco
								Federicco
			
					
								 syunrin
								syunrin
			
					
								 YAMADANSI
								YAMADANSI
			
					
								 uyako
								uyako
			
					
								 ツヤ子
			
				その他21人
								ツヤ子
			
				その他21人	- GPS
- 08:06
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 801m
- 下り
- 726m
コースタイム
| 天候 | 雨のち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					お疲れっした〜♪
天気予報とにらめっこしたここ数日、幸いにも大して降ることもなく歩くことができ、懸案してた駐車場問題も天気悪かった影響ですんなり停めることができ、一石二鳥?
前準備してた労力の半分も消化せずに無事終了できた事が大変嬉しく、備えあっての憂いありでした(笑)
					
					トシさん企画の「八代、ドラゴントレイル縦走」
に参加させて頂きました♬
総勢36名で、久しぶりの大勢登山会
企画、運営も大変でしたね!
お天気も心配でしたが、皆さんのパワーがまさりました(^○^)
素晴らしい、雲海も見れて
雲仙普賢岳も美しく
山頂でのサプライズお祝い
ミッチン先輩の法螺貝にパワーを頂き
本当に、素晴らしい登山会でした♪
ご一緒、して頂きました皆さん「ありがとうございました」m(_ _)m
					
					やっぱり よかやまですたい!!
総勢36名 たくさんの参加 ありがとう御座いました。
雨の予報でしたが みなさんの気合いが勝り快適な山歩きが出来ました。
みんなで歩けば10キロなんで へっちゃら(笑)でしたね!!
最近は よかやま会のチームワークの良さを実感します。
これからも楽しく歩きましょうね
みなさん お世話になりました✌
					
					竜峰山 竜ヶ峰と稜線を辿るドラゴントレイル。
よかやま登山会+八山会のみなさん総勢36名でこのロングコースにチャレンジしました。
竜の背みたいに尖った巨岩が連続するルートを
お馴染みのメンバーや 初めてお会いする山友さんと話しながら
777段階段や 鎖頼りの激坂を登り竜峰山へ到着しました。
まさかの雲海!
刻々と移り変わる雲の動きの中に浮かび上がる遠くの山並み。
雨を心配していたのに そこには幻想的な光景のプレゼントが待っていました。
広場では喜寿のお祝いとMっちんさんのパフォーマンス
更に雲海を背景にロックバランシングと盛り沢山で
更に鞍ヶ峰 竜ヶ峰 居鷲岳と踏破して 
草臥れた足が限界に近づいた頃ゴールになりました。
ゴール側からお出迎えしていただいたオレンジマン小野さん
案内していただいた村田さん
そしてなにより 企画から計画 下見など大変な作業を担当していただいたyokayamaさんとトシさん
今回もありがとうございました。
					
					ドラゴントレイル
心配してた雨もみんなの願いが叶ってほとんど降らない山登りとなりました。登り始めの777段の階段から、ドラゴンの背のような岩場の連続。
雲海の中に八代、熊本市街、遠くには雲仙や天草の山々素晴らしい景色が望めました。
八山会の村田さんには山々や木々の説明をしていただきありがとうございました。
企画、計画、下見してもらった、トシさん、よかやまさん、アークさんいつもながら、ほんとにありがとうございます。
お疲れ様でした。
ミッチンさん、参加者全員の演奏会最高でした。
					
					ドラゴントレイル
八代までの道中では、小雨模様。
集合場所に着いたら、曇り空。
みんなで、雨雲吹き飛ばしました。
今年初めてのyokayama登山会は、八山会の方々もご一緒の大人数での決行となりました。
登り始めの777階段からの八代市街地や天草の山山の眺め。
雲仙普賢岳は、自宅から見る山様とは、別物でした。
尾根歩きも皆さんとのおしゃべりで楽しく歩けました。
そして、ドラゴントレイルに相応しい尖った岩場歩き。中島みゆきの「銀の竜の背に乗って」が頭の中をぐるぐる。
探せば、化石が見つかりそうです。
最後の「いわしだけ」は「居鷲岳」でした。
トゲトゲの岩だらけの狭い頂上に、ギュウギュウになって、記念撮影。皆さんの笑顔があふれています。
ミッチンさん、楽しい時間ありがとうございました。法螺貝で、今年も安全な登山ができそうです。
yokayamaさん.toshiさん.arcさん
いつもありがとうございます。
ご一緒した皆さん、また、よろしくお願いします。
					

 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
縦走ということで、駐車場やら配車やら、悩ましいことは全部トシさんが。案内は脊梁のレジェンド達が引受けてくださり、スタート地点を別にしたコースの方とも無事合流。Mチンのほら貝🐚と楽器の宴等々盛りだくさんの山の楽しみを味わうことができました。
ありがとうございましたm(__)m
Tちゃん、今回も重たい太鼓持ち、ありがとう😌
最後にはオレンジマンさんも来てくださり、ホントに賑やかな時間を過ごすことができました。
お世話になりましたm(__)m
お疲れ様でした。
雨も回避でき 気温も高く
絶好の半袖日和でしたね。
イベント沢山 楽しいメンバー沢山で
無事に楽しくドラゴンの路を完歩できて 最高の登山会でした!
楽しそうな会話 最後尾まで聞こえてましたよ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する