記録ID: 520844
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								箱根・湯河原
						秋の金時山 富士山をみながらゆっくりハイキング
								2014年09月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:02
 - 距離
 - 2.5km
 - 登り
 - 298m
 - 下り
 - 280m
 
コースタイム
| 天候 | ☀晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所なし | 
| その他周辺情報 | トイレは足柄峠の駐車場にあったと思います。 山頂にもトイレありですが利用しませんでした。 丹沢山の山バッジを求めて、丹沢の大倉が近いので、大倉のどんぐりハウスに行きましたが、売っていませんでした。山小屋に行かないとないそうです。そのかわり栗、ネギ、いんげんとか直売で買ってきました。  | 
			
写真
感想
					この金時山登山の日、帰りの東名高速道路の海老名サービスエリアの駐車場でお弁当を食べているとき、木曽御嶽山の噴火があったようです。
私は昨年の7月27日に木曽御嶽山に登っております。同じ時刻には二の池あたりにいました。
昨年は左腕を骨折して、あまり腕が良く使えなかったので、比較的登りやすい木曽御嶽山を選んで登りました。骨折してなかったら、今年登山して災害に巻き込まれていたかもしれません。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
金時山は病気療養中の夫でもどうにか行けるかなあと思い選んだのですが、その中でも一番簡単そうなルートにしました。このルートは富士山の眺めが良いとのことです。本当に登山中に見えた富士山素晴らしかったです♡♡でも、てっぺんが白くないのが残念でした。
ところで、下山中、常連だというおばさん!!   『どいて』の言い方がちょっときつかった・・ちょっと印象が悪くなりました。私達がいくら下りるの遅いとはいえ、言い方があるのにと思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:411人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								youpair
			
								Kimita
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する