記録ID: 5209760
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生10名山コンプリート
2023年02月25日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:02
距離 24.2km
登り 1,537m
下り 1,711m
13:36
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 越生駅→地元駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
車道歩き以外、危険箇所はありません |
写真
と思っていたら1人の方がやってきたんですが、俺がいたからか、もしくはタバコ吸っていたからか?上には来ずに素通りされました。
タバコ嫌いなのか、人間嫌いなのか不明です。
基本、ヤマヤの人って話しかけたりされるのがイヤなイメージがあります。あ、俺ですか?
永遠の初心者ですからどんどん話しかけてください(笑)ください。
タバコ嫌いなのか、人間嫌いなのか不明です。
基本、ヤマヤの人って話しかけたりされるのがイヤなイメージがあります。あ、俺ですか?
永遠の初心者ですからどんどん話しかけてください(笑)ください。
逆にここはイメージだともっともっともっともっと(笑)降りないと着かないイメージだったんですが、自分の感覚よりは早く着いたイメージでした。無事に発見出来てほっとしてます。さて、最後の山だ。行くぞー、、
車が通行止めとゆうこともあり、本当に誰もいません。飽きるかと思いきや、なんとかの滝とか、なんとか岩だの見どころ満載。
ただし、恋人岩?どこがやねん?ツッコミどころも満載(笑)な道でした。
あ、途中何ヶ所も落石注意の看板がありましたが。岩がむき出しになってたりして、本当に注意が必要です。
ただし、恋人岩?どこがやねん?ツッコミどころも満載(笑)な道でした。
あ、途中何ヶ所も落石注意の看板がありましたが。岩がむき出しになってたりして、本当に注意が必要です。
感想
おはようございます。
何度かに分けて行ってました。越生めぐりもようやく終わりました。相棒にはそんな事して楽しいの?行きたい場所、行きたい山に行けたらいい。なんとか名山とか関係ないんじゃないの?
確かに俺も今回これを終えてそう思いました。
ただ、冬場は遠出せずに地元西武線や東武線沿線の山に行く事が多いのでつい、やってみたかっただけです。でも、終えてみて越生に住んでいる方々から気持ち良い挨拶を何回も受けたり、また越生の魅力も知った旅でした。
いつかは越生七福神巡りもしたいと思っていましたが、舗装路歩きがなぁ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こうた














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する