記録ID: 522157
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
遥かな尾瀬~♪ひと足お先に紅葉満喫♪燧ヶ岳・至仏山ぐるり周回コース
2014年09月30日(火) 〜
2014年10月01日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
天候 | 1日目午前中ピーカン♪ 午後になると分厚い雲が出てきた 2日目曇り 雨は心配なさそうでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道はナビにおまかせで8時間となっていましたが、7時間で行きました。(夜10時〜6時) 帰りはもう少し時間かかったかな?(夕方17時30分~2時) 戸倉から大清水までは路線バスです。 鳩待峠行バス連絡所から乗車です。 http://sys.busnet-gunma.jp/cgi-bin/search/timetable.cgi?itm_num=162 帰りは鳩待峠からバス(定時発車)と、乗り合いタクシー(人数が集まり次第)どちらものれます。バスの最終に合わせてタクシーも動いているような感じです。 http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/ |
その他周辺情報 | 温泉小屋 涌き出ている赤田代温泉を加熱しています。 鉄分を含んだ気持ちいいお湯です。 http://www.onsengoya.com/ 小住(こじゅう)温泉 大人620円 火曜日休み ここの良さはなんといっても外湯の開放感。 http://www.yugo.co.jp/spa/kojyu/ |
写真
撮影機器:
感想
夏がく~れば思い出す~♪遥かな尾瀬~遠い空~♪
小さい頃から歌っていたけど、いつからか尾瀬が地名だということを知って、
いつか行ってみたいと思っていました。
夏の水芭蕉じゃないけど、紅葉もいい!
草紅葉の尾瀬ヶ原と、快晴の尾瀬沼と燧ヶ岳のセット。
この時期の静かな尾瀬を楽しむことができました。
9/27の御嶽山の噴火でお亡くなりになられた方々のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
被災された皆様におきましても、心よりお見舞い申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人
尾瀬は行ったことはありませんが、紅葉の山
湿原歩いて、温泉
コメントありがとうございます。
八甲田山は憧れです。尾瀬より遠い空なので、できれば最高の天候を狙って行きたいですね♪酸ケ湯温泉は行ってみたい温泉の一つです
登山
歌のイメージしかありませんが、秋の尾瀬 綺麗ですね!
紅葉がとても素敵です。
日本全国飛び回るバイタリティーとフットワークに感服しました。
下道で尾瀬までのドライブ、お疲れちゃん!
ランチまで、秋色のトマトパスタで、風景と食事のコーディネイト
まで考えての計画素晴らしいですね。
機会があれば、同行させてください!
尾瀬っていうと、年を取ってからでも行けるというイメージですが、
登りごたえありましたよ
年とともに景色に感じるものも違うと思ったので、思い立って行ってきました
下道で峠越えにも慣れてきたので、どこにでも行きますよ(^^)v
けど、hrms-kさんとでしたら運転はお任せします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する