記録ID: 522375
全員に公開
ハイキング
東海
小坂の滝めぐりハイキング
2010年09月12日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:37
13:06
8分
スタート地点
13:14
0:00
2分
滝見橋
13:16
0:00
9分
三ツ滝展望場
13:25
18分
遊歩道入り口
13:43
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | 入り口で食べた魚が美味しかった♪ひめしゃがの湯もお勧め。 |
写真
三ツ滝まで到着後、Uターンして帰ることもできますが、このように、いったん道路まで出て帰ることも可能。
この道は車道なのでそれなりに注意は必要ですが、それほど車量があるとは思えない道路だし走って帰れたりするので、また滝の遊歩道を歩いて帰るよりは早く駐車場に着くかな?
この道は車道なのでそれなりに注意は必要ですが、それほど車量があるとは思えない道路だし走って帰れたりするので、また滝の遊歩道を歩いて帰るよりは早く駐車場に着くかな?
滝めぐり案内所が併設。パンフとかもここでもらえます。
滝めぐりは幾つかコースがあるようですが、
「初級コースを除いてそのほとんどが「国有林内」に点在しているため、無断で入山することが出来ません。国有林の『入林許可書』が必要となりますので、必ず事前に当「NPO法人 飛騨小坂200滝」までご連絡下さい。コースにつきましては、ご相談賜りますのでお問い合わせ下さい。」
との事でした。
滝めぐりは幾つかコースがあるようですが、
「初級コースを除いてそのほとんどが「国有林内」に点在しているため、無断で入山することが出来ません。国有林の『入林許可書』が必要となりますので、必ず事前に当「NPO法人 飛騨小坂200滝」までご連絡下さい。コースにつきましては、ご相談賜りますのでお問い合わせ下さい。」
との事でした。
参考↓小坂滝めぐりのNPO法人のHP
http://www3.ocn.ne.jp/~osk200tk/falls_course.htm
http://www3.ocn.ne.jp/~osk200tk/falls_course.htm
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
普段着〜
|
|---|
感想
在所に遊びにいったついでに、甥っ子姪っ子幼児幼児を引き連れて、記念すべき第一号の「岐阜の宝もの」に認定された、小坂の滝めぐりをちょっと体感。
下界の喧騒を離れ、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました。
超涼しくて超快適。真夏に絶対オススメのスポットです!
気温は22度。気持ちよい散策でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
sa-yakan



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する