記録ID: 5233985
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲斐駒・北岳
						【櫛形山】
								2023年03月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 09:26
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 9:27
					  距離 26.4km
					  登り 1,897m
					  下り 1,904m
					  
									    					 6:12
															10分
スタート地点
 
						15:39
															ゴール地点
 
						| 天候 | ◎晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ◎唐松岳北尾根 芦安温泉岩園間からの取り付きが滝への遊歩道と間違えやすく少し分かり難い。 急坂を登り、一旦林道桃の木に出ると登山口の標識があります。 ここからはマーキング豊富で迷うような場所は無く唐松岳へ。 以後は良く整備された一般ルートになります。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今日は夜からmileさんの誕生日パーティーがあるので、ハードな山行を避けゆったり雪山ハイキング。
1月末に行ったばかりの櫛形山ですが、今回は芦安から登る計画。
スタートで滝への散策路と間違えてしまいましたが、その後は楽しいスノーハイクでした。
南アルプス展望台で抜群の展望を見ながらカップラーメンを食べていると、おひさしぶりのJoeさんに遭遇!
不動岳で宴会した時以来なので5年ぶりですね。
懐かしく色んな話をさせてもらいます嬉しい時間でした。
Joeさんとお別れして林道へ。
ここから遊歩道を歩いてアヤメ平へ戻る予定でしたが、結構雪が深く時間が掛かりそうだったのでショートカットして櫛形山へ戻りました。
帰路は丸山経由で芦安へ。林道メインなので軽くランニングしながら下山。
無事下山したものの、女性陣から藪無しラッセル無しで刺激不足のクレームを頂いてしまったので、次回からしっかり藪をお付けしたいと思います。。。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:666人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ayuka_h
								ayuka_h
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お互いサングラス姿で「ひょっとして…」と思うも自信なし、からの確認ありがとうございます(笑)
ようやく動きやすい世の中になってきましたので、ぼちぼちと静岡方面へも繰り出していきたいところです。
皆さんの足を引っ張ること間違いなしな自分の脚力ですが、また深南部で宴会でも繰り広げられるといいですね🤩
お互いサングラスしていたので、確信を持てず探り合いのような形になってしまいましたね(笑)
また深南部や南アルプスに行く時があったら、私は変なルートを絡めつつ宴会に参加させてもらうので是非お声がけしてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する