記録ID: 5246348
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山 道の駅清川から周回
2023年03月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:26
距離 13.2km
登り 1,086m
下り 1,073m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北峰〜七沢山までの区間は高度感がありながら不安全な木橋が多く難儀した。 谷太郎分岐〜谷太郎林道終点までの川沿い区間はルート幅が狭く川までの落差が10m近く切れ落ちている箇所もあり油断できない。 春本番の陽気でしたがヤマビルは見かけず。 |
写真
今回一番怖かった箇所(振り返って撮影しています)。前後のみならず左右にも傾いていて、試しに足を乗せたらツルツル滑る!両側とも切れ落ちているので転倒したら最低でも数メートルは滑落するでしょう。クサリは低すぎて手すりにならいし、恥を忍んで両手もついて犬のように歩行しました。
撮影機器:
感想
これまで登った山の中では、一番命の危険を感じた山でした。とは言え、本当にヤバイと思ったのは1カ所で、秘技・四足歩行でなんとか乗り切りました。その他の危険箇所は、他の山でもしばしば遭遇するようなレベルの難易度だったと思います。ただ、危険個所の数は圧倒的に多いですね。練習、訓練にはいい山だと思います。
今回は無事に下山できましたが、もう1回登ったとして無事で済むかどうか自信がないので、少なくとも今回のルートではもう登らないと思います。
□三峰山山頂の360°カメラの画像
⇒ https://theta360.com/s/cyeznAHNy7DlfXslbbcSG95Tk
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
いいねした人