記録ID: 5250660
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2023年03月07日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 847m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2023.3.7 飯縄山(長野県) 1,917m
長野県にある北信五岳の飯縄山に登ってきました。
前回同様てんきとくらす登山指数最高のA予報で、今回は見事に予報通り快晴!
北アルプスの大絶景が展望出来ました。
山頂は0度前後と涼しかったのですが、ほとんど無風の快晴だった為体感は暖かく、特に登り始めは暑くて汗だくになってしまいました。
暖かさのせいか雪はだいぶ溶け始めており、登山道のトレースはだいぶ湿っていました。そのせいで滑りやすくなってはいましたが、アイゼンで特に問題なく走破。
飯縄山は市街地からずっと見えており、登山口に着いてからも山頂が見えていたため、「あんな所まで本当に登れるのか?」感がビジュアル的にヤバかったですが、難易度的にはそこまで高難易度って感じではなかった印象。
天気も良く展望も良い山なので、平日といえども登山客はかなり多かったです。10組以上はゆうにいました。
信仰の厚い山というのもあるようです。
ルートは一ノ鳥居登山口駐車場から登り、まっすぐ北上しながら登るルート。
終始急な登りで、序盤は汗だくになりながら登り、飲み物が夏登山レベルで必要でした。
今までで1番天候に恵まれた登山となり、山頂でアルプス山脈を見ながら食べる昼食は最高でした。
帰りは川中島温泉テルメdome で温泉とサウナを楽しんでから帰りました。
サウナの日という事でキャンペーンも行っており、大変賑わっておりました。
今年最後の雪山登山となる見込みです。
花粉が落ち着くまで登山はいったん休み
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する