記録ID: 5255599
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								奥多摩・高尾
						裏山ファイブ(梅満開のトレイルラン)
								2023年03月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 04:31
 - 距離
 - 21.8km
 - 登り
 - 1,397m
 - 下り
 - 1,408m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:31
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 4:46
 
					  距離 21.8km
					  登り 1,430m
					  下り 1,442m
					  
									    					12:49
															| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					■登山道の状況 危険箇所なし。通過する山頂にトイレあり。 とにかく分岐が多いのでGPSコース記録が必須。 新小峰トンネルは歩道がガードレールで分かれており安全安心。 トンネル内は照明が明るくヘッデンは使わなかった。 最後の琴平神社からの下り坂がほぼ全舗装されていて足にキツかった。 ロードは日差しがきついが、登山道はほぼ樹林帯であまり日は差さない。 日焼け止めを忘れていたが大丈夫だった。 杉林が多く花粉症にきつかった。 ■バイク駐輪場 武蔵五日市駅の駐輪場(無料)を利用した。 駅のコインロッカーに荷物を預ける。 Suicaは使えず現金払いのみ。100円硬貨がギリギリ足りた。 8時はランナーたちの集合時間になっておりコインロッカーが混雑。 危うく満室になるところだった。 ■天気・気温 晴れ 10度(08:00) 〜 19度(13:00) ■装備 タンクトップ・ショートパンツ アームウォーマー・手袋・サンバイザー ウィンドブレーカー(気温が高く使わず) リストバンド(花粉症の鼻水対策) ■食事など 戸倉しろやまテラスの営業時間は11:30からだった。 HPには10:00とあるが・・・。 食事休憩したかったが断念。  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:204人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								YasuYamaReco
			
									
									
									
							
										
										
										















					
					
		
いいねした人