記録ID: 526182
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
台風一過を狙って景色を楽しみに四阿山だったけど
2014年10月08日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 823m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:45
8:05
40分
登山口
8:45
8:50
45分
的岩
9:35
9:45
65分
東屋・分岐
10:50
12:10
50分
四阿山
13:00
13:10
100分
東屋・分岐
14:50
ゴール地点
目覚ましで起きられず2時間遅れでスタート、どんより曇り空、晴れ予報なのに・・・
いつもなら6時に歩き出すのに8時過ぎた(~_~;)
それまでガスっていたけれどようやく青空が、結果オーライか?
雨があったので少しくらいキノコの気配を楽しめると思ったのだが・・・
以前このコースを歩いた時にあった老夫婦が前の年に大量のショウゲンジを採ったというツガの森、その後何度来ても全くキノコの気配なし・・・何故?
他の場所もなにも無し、キノコ菌がすっかり休眠してしまったかのよう・・・
景色も今一で、とりあえず山頂で一服、景色はお隣の根子岳だけ・・・なんだかなぁ〜
下りながらきょろきょろしたのだけれど結局クリタケの老菌があっただけ、がっかり(=_=)
家でゴロゴロの日だったな・・・救いは鮮烈なツツジの赤と散る前の貴重なカバの黄色を見られたことくらいか・・・
いつもなら6時に歩き出すのに8時過ぎた(~_~;)
それまでガスっていたけれどようやく青空が、結果オーライか?
雨があったので少しくらいキノコの気配を楽しめると思ったのだが・・・
以前このコースを歩いた時にあった老夫婦が前の年に大量のショウゲンジを採ったというツガの森、その後何度来ても全くキノコの気配なし・・・何故?
他の場所もなにも無し、キノコ菌がすっかり休眠してしまったかのよう・・・
景色も今一で、とりあえず山頂で一服、景色はお隣の根子岳だけ・・・なんだかなぁ〜
下りながらきょろきょろしたのだけれど結局クリタケの老菌があっただけ、がっかり(=_=)
家でゴロゴロの日だったな・・・救いは鮮烈なツツジの赤と散る前の貴重なカバの黄色を見られたことくらいか・・・
| 天候 | 晴れ時々曇り 上空は |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所まったくなし、良く歩かれていてロストの心配も無し。 |
| その他周辺情報 | 登山口には11月9日まで乗り込めます。 簡易トイレ、ポストあり 下山後のお風呂は上田方面に戻って渋の湯か地蔵峠方面に向かって鹿沢温泉で 飲食は近隣には無し |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







焼石岳も、キノコは見かけませんでした。
一度出て、今は お休みで、また出るんじゃない?
嬬恋清水、美味しいですよね!
お疲れさまでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する