記録ID: 527537
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山ぐるり周回
2014年10月12日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 736m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:03
8:40
10分
筑波神社入り口BS
8:50
8:55
43分
筑波神社
9:38
9:40
20分
男女川
10:00
10:03
7分
御幸ケ原
10:10
10:15
17分
男体山頂
10:32
6分
ガマ岩
10:38
10:45
6分
女体山頂
10:51
6分
大仏岩
10:57
10:58
2分
北斗岩
11:00
11:03
3分
出船入船
11:06
4分
胎内岩
11:10
12分
弁慶七戻
11:22
11:50
13分
つつじケ丘高原
12:03
12:05
28分
つつじケ丘
12:33
10分
筑波神社
12:43
筑波神社入り口BS
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】筑波神社BS→TEX筑波(筑波センター) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大人は特にないです。 お子様連れの方は、段差の大きい岩場もあるので、注意してあげてください。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
ハイドレーション
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ガソリンストーブ
燃料タンク
|
|---|
感想
朝寝坊し、とりあえず台風も大丈夫そうなので、家から比較的アクセスのいい筑波山に行ってきました。
自然探究路は一部通行止めとの案内がありましたので、奥の方にはいきませんでした。
やはり連休中日ということと、ロープーウェイやケーブルカーでアクセスがいいので、小さな子供から御大まで、かなりの観光客さんでした。
一方、歩き派には特に、女体山⇔つつじヶ丘は、急な岩場も多く、小さな子供には頑張りどころです。決して簡単な山ではありません。
天気は曇っており、霞んでもいたので、眺めはいまいちでしたが、とりあえず、山には行けたのでよかった、よかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
ushiwakamaru









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する