記録ID: 5284214
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲府散策、愛宕山、舞鶴城公園、湯村山、山梨県立美術館
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 303m
- 下り
- 236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:29
距離 5.9km
登り 304m
下り 251m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
そこで友達から連絡が…
時間を間違えて、1時間以上遅れることになったとのこと、湯村山は友達と登る予定でしたが、美術館だけにすることにしました。私はその間、湯村山をショートカットしながら、登ることにしました。
時間を間違えて、1時間以上遅れることになったとのこと、湯村山は友達と登る予定でしたが、美術館だけにすることにしました。私はその間、湯村山をショートカットしながら、登ることにしました。
甲府駅で無事に友達と合流できました。目的の山梨県立美術館までは甲府駅からバスで行きました。美術館の富士見の窓から見た富士山。ちょこっと山頂だけ確認できているのがわかりますか?
綿菓子みたいです。
綿菓子みたいです。
感想
18きっぷを使って、山梨県立美術館に行こう、甲府には駅近で簡単に登れそうな低山があるから、それもついでに登ろうと計画を立てました。
会社で友達に話すと、朝早くは起きれないけど、美術館も見たいし、山登りも久しぶりに軽くしてみたいというので、とても嬉しくなったのでした。
私はこの頃、朝が得意になってきたので、始発電車で甲府に向かいました。友達は途中参戦で甲府駅で落ち合おうということになりました。
途中で友達から連絡があり、当初の予定時刻が間違っていて、急遽の変更を強いられましたが、ほぼ目的は達することができました。前々から気になっていた山梨県立美術館、若い頃に見た上野のミレー、コロー、クールベ展で感動した思い出が蘇ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する