記録ID: 528563
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						大原 金毘羅山 感動したわ♪
								2014年10月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:54
 - 距離
 - 6.5km
 - 登り
 - 494m
 - 下り
 - 500m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:05
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 3:55
 
					  距離 6.5km
					  登り 499m
					  下り 513m
					  
									    					 
				| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今日はお友達のリハビリー登山に参加
大原十名山のひとつ 
金毘羅山
ロックガーデンで有名なところ
金毘羅神社で
パワーをいただきました♪
 
 
お神酒を頂きましたよ。
記念写真も撮っていただきました。
名前を聞かれる
お友達
「××です」
お友達
「××です」
わたし
「××です」
「××」さん、「××」さん、「××」さん
スゴイ暗記力!!!
般若心経???
「家内安全、[××さん]、[××]さん、[××]さん,
・・・〜、・・・〜、・・・・」と・・・。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1389人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								fu-tyan
			
								K-san
			
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										







					
					
		
ひさしぶりに、ふーちゃんの後ろ姿を。。(どんな倒置法やっ。。)
いや、でも、焼きサバ寿司は、アブラのノったシーズンのは、めちゃウマだよね
なんかドラマのタイトルみたい。
家政婦は・・・。
warunoriしている(-_-;)
自分撮りはしていませんよ!
魚は頭としっぽがあるので
喧嘩をしないように順番に交互に食べました。
頭、しっぽ、頭、しっぽ、頭、しっぽ・・・。
どれが、ふーちゃん??
あっ、つられてふーちゃんて読んでしもた…
私は、ちらしの方に関心が高い
椎茸が美味しそう〜
コンデジで小さなお花の撮影、難しいね…。
ピント
warunoriさんにお灸をすえんといかんなぁ
コンビニとかスーパーとかで買う工場直産のやつより
手作りの方がおいしいね。
なんか温かみがある。
ふっくらしたような・・・。
これが悩みの種
マニュアルフォーカスのコンデジもあるんだけれど
十字キーでピントを合わすなんてやっておれん!
コスモスに案山子、いい組み合わせ。
ちらし寿司、焼き鯖寿司、美味しそうですね。
ナスがデザート、まさか。
やっぱり柿でしょうね。(笑)
大原の山へ登るときは
コンビニではなく朝市で食料を調達します。
値切ったり・・・。
駆け引きが面白い♪
かけ引きは、面白いですね。
鯖寿司は、京都生まれとしては普通の
が好きですが、ちらし寿司も美味しい
そうですぬ。
大原三山を登るときは、志野で椎茸の
巻き寿司とおはぎが定番になってます。
今度は、朝市で買って行くことにしま
しょう。
ところで、金毘羅山で定かではありま
せんが、阿比留文字の碑を見かけませ
んでしたか?
未だに誰が建てたのか判らないのだそ
うです。
お友達と一緒だったのでよくは見ていませんが・・・。
三角点往復の尾根で石碑がありますね。
歴史には詳しくないので
アキギリ・・・。
教えていただいてありがとうございました。
少しづつ頭に定着させなければ
志野さんの椎茸の巻寿司、大好きで〜す
strasseさんは、おはぎ派!
私、よもぎ餅を良く買います。
いまどき、よもぎの香りのするよもぎ餅は貴重なのです
あつ、割り込んだ
あっ、油断していたら割り込まれてしまった
ふーちゃん、映ってるようにみえたがな。
しばらく見てないから、幻覚でもみえたかな?
お灸は、20℃に温度調節してね
この温度より、高くても、低くてもダメよ♪
大原の朝市ってねぎれるんや。
あのたまごかけごはん専門店の近くにあるとこでしょ?
ねぎったことない。
ねぎれるんや。
いや、ねぎれるのは、ふーちゃんだけかな?
わたしも見習おー。
関東でしばらく住んで関西に帰ってくると、ねぎることすら忘れてしまうね。
そやそや、関西はねぎれる街やった。と。
そういえば、京都でもねぎったことないなぁ。
なんとなく、ねぎりにくい印象ありますねん。
でも、サザエさんみたいに、ちょっとお魚買いにいって、
奥さ〜ん、若いねぇ〜とか言ってくれたら、
誰が奥さんやねん。これもつけてくれる?
とか、心の中では、ねぎり戦闘モードに入っちゃいそうだわよ
ニヒ♪
<< 追記 >>
人間だから落ち込んじゃうときもあるよね。
そういう私も、つい最近までちょっこし落ち込んでたよ。
また、すこやかなる日がくるのさ♪
まさにwarunorikun(悪乗り君)やね!
次から次へとよく出てくるわ。
驚き!
こういうコメント、うれしいね。
うれしい♪
ここんとこちょっと落ち込んでいるのさ!
大原のお漬物ありがとうでした。
幻覚だったかなぁ
お灸は、90度にするよ。
宇宙人に効果あるかなぁ(-_-;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する