記録ID: 5286375
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小鹿野アルプス(般若山、五峰)
2023年03月19日(日) [日帰り]

メロンソーダ
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 628m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:08
距離 7.6km
登り 642m
下り 643m
14:10
ゴール地点
| 天候 | 晴れ 15度 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
| アクセス |
札所32番法性寺駐車場 6台くらい 法性寺の門の右手にトイレあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
岩場も多く前日の雨で滑りました。 道迷いしやすい箇所が3、4ヶ所ありました。 |
| その他周辺情報 | 国民宿舎両神荘 日帰り入浴 800円 |
写真
撮影機器:
感想
小鹿野アルプスに行ってきました。
秩父札所32番の法性寺からスタートして、般若山や五峰を巡り、ぐるっと周遊しました。戻りの道はほぼ車道でした。
秩父札所の法性寺を起点とした山なので、宗教色の濃い神聖な山でした。
景色は良く、両神山や武甲山、二子山、遠くは日光白根山や雲取山まで見えました。
見どころはイグアナにも見える巨大な亀岩です😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人













小鹿野町は前職で群馬の高崎から訪問していたお客さんがいて、懐かしい思いで拝見させて頂きました🥹。もう20年近く前の事。もう少し北の小鹿野高校のある辺りでしたが。まさかそんな素晴らしい山があるとは。いつか私も行ってみた〜い🙌😄🙌!お花がキレイで最高です👍。
こんばんは😃
コメント、ありがとうございます。
風太郎さんと縁のある小鹿野町!
前回の四阿屋山に続き、2回目でした。
この辺は花の名所が多いみたいですね。そして札所巡りも盛んみたいですね。茨城、栃木の山々とはまた違った雰囲気を楽しみましたよ〜😃
その両神山にいたハセです(笑)
小鹿野アルプス行こう行こうと考えているんですけど道迷いしそうになるレコが多くて踏み出せません😭
干支にちなんで兎岩も踏みたいのに🥺
参考にして勇気が出たら行ってみます(笑)
コメントありがとうござぃます!
両神山にいたのですね😃
こちらの山は道迷いしやすい箇所が何ヶ所かありますが、山レコGPSがあれば問題なさそうですよ😃
兎岩も良かったですが、亀岩がイグアナに見えてとても大きくて感動しました😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する