記録ID: 5287177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
生石が峰
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:11
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:12
距離 19.9km
登り 1,056m
下り 1,062m
想定より早く行程が終わった。黒沢山まで足を延ばしてもよかったかもしれない。
しかしまだ断食中なので無理はしないでおく。
しかしまだ断食中なので無理はしないでおく。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標たくさんあり。 |
その他周辺情報 | 登山口バス停にはトイレあり。自動販売機も4台あり。茶や水を調達できる。 |
感想
山頂付近は山焼きでまるやけ。焦げ臭いにおいが漂う。
東に目をやると見事な高原の風景。
山頂て前ですれ違った方に山焼きされている生石が峰は珍しいと教えていただく。
着く時間が早かったためか山頂は貸し切り状態。
冷たい風にダウンジャケットを着こみパンをかじりながら景色を楽しむ。
並び立つ風車を数えたり金剛山と八経ヶ峰を見比べたり和歌山湾と大阪湾の境目を探したりして遊ぶ。
さすがに昼時が近づくと春霞がわいてきて山頂を辞する頃にはどこからともなく観光客もわきだした。
下山時にはたくさんのハイカーとすれ違った。
【今日の夏】
今年初ミソサザイのさえずりを聞いた。
【生石が峰に着くまでに出会ったハイカー】
足は速いけど地図読みができないお兄さん1人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する