記録ID: 531470
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西上州_妙義山_年中行事初日の出
2015年01月01日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 351m
- 下り
- 346m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場もあります。 表妙義は、上信越道松井田妙義インターを利用した場合は、国道18号を横川方面に向かって1分走るとコンビニがあります。 インターと表妙義の登山口間は、コンビニはありません。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース上部は雪が残り、尾根へ上がる鎖場はちょっとうるさい感じ、鎖も冷え切っていますのですで素手でつかむことは避けましょう。 |
| その他周辺情報 | 道の駅の直ぐ上の初日の出が見られる温泉施設が早朝より営業しています、数年前までは無料で開放されていましたが、今は有料です。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
時計
|
|---|
感想
今年は雲からの日の出でしたが、予想していたよりはるかに良い天気で駐車場からの星空も素敵でした。
気温も結構高く朝日を浴びながらのビールはとてもおいしかった(^^)v
ただ・・・直に雲が流れてきて日が陰り、下りるころにはすっかり曇り空・・・
自分的初日の出占いから、春先から初夏までは好天に恵まれるけれどその後は・・・って感じかな(@_@;)
今年も張り切って山遊びいたします。
あけましておめでとうございます。
今年も穏やかで気持ちの良い山歩きができるとうれしいです。
今年もにぎやかで楽しい山宴会ができると幸せです。
子どもの頃からの家族の年中行事、妙義に初日の出を拝みに行きました。
轟岩だったり、大の字だったり、雪で見られなかったり、毎年いろいろですが、この10年ほどは大の字です。
友人kriskyさんと一緒に見るのも7〜8回目でしょうか。
年末に、学生のころからの夢を果たしに、大陸に行ってきました。
陸路で国境を越えるという夢です。
せっかく欧州まで行ったのですが、年中行事の妙義初日の出ははずせませんので、
大みそかに戻りました。
ところが、さすがに夜行列車泊、機内泊と続いた今朝は寝坊でした。
日の出、間に合ってよかったです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ramisuke




今年の初日の出はこれを参考にさせていただきます。
kabanokiさん、コメントありがとうございます。
古い記録なので、コメントに気付かず失礼いたしました。
新年に、大の字でお会いしましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する