記録ID: 532101
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山〜紅葉終盤でも、満員御礼の山頂でした(^^)/
2014年10月18日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 534m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 秋晴れ☀ 山頂気温10℃ ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
駐車場はビジターセンター、あかぎ広場、登山口周辺とも溢れていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし(黒檜登山口から少し岩ゴロゴロの道が続きます)。 |
写真
感想
旧知の山仲間多数と赤城山ハイクにでかけました。秋の赤城は初めて。冬季は静かな雪景色のこの山も、さすが秋の紅葉シーズンは超満員にビックリです。
登山口から山頂までの山道は数珠つなぎ、立ち止まっての写真撮影もままならないほどでした。山頂広場、展望スポットとも人、人、人で通勤電車並み。お昼も立ち食い寸前の様相でした。が、快晴に恵まれて、山頂先の展望スポットからは上越国境の山々、尾瀬、奥日光の山々のパノラマを満喫できました。
お昼を済ませ、駒ヶ岳のへの周回道に入ると、ハイカーも少なくなり、ススキが揺れる秋風情を感じながらの道のりです。駒ヶ岳山頂の狭い頂きで小休止してから、落葉の九十九道をポツポツ下るとあかぎ広場近くにでました。広場でトイレ休憩したのち、覚満淵を周回しビジターセンターに戻って、本日のハイク終了です。
下山後は、前橋駅前の海鮮居酒屋でワイワイやって、秋のひとときを楽しんできました。もしかすると、山は名目で、みんな居酒屋が目当てだったかも・・・、そんな1日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する