記録ID: 5327928
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						坪山
								2023年04月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:40
 - 距離
 - 6.1km
 - 登り
 - 676m
 - 下り
 - 673m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						びりゅう館第二駐車場 https://goo.gl/maps/dgH1K58VDNSweANJ8  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					顕著な危険箇所はないと思いますが、坪山西ルートは下りの場合はご注意を。 (東ルートは未整備の為下山はびりゅう館へのルート推奨の看板がありました)  | 
			
| その他周辺情報 | ◆昼食 ◎羽置の里 びりゅう館 http://biryukan.com/ https://goo.gl/maps/pVSqnEE4vhQDnXxc7 お蕎麦美味しかったです! ◆花の状況(いずれも坪山西コース。2023/04/02時点の個人的な印象です。) ◎イワウチワ 見頃です!! ◎ヒカゲツツジ 見頃の木もありましたが全体的には蕾のものも多かったので、ちょい先まで見頃は続くのではと思います。 ◎ミツバツツジ 蕾の木が多く見頃はもう少し先かなという印象です。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					権現山に行く為に上野原からのバスに乗ろうとしたら長蛇の列。
臨時のバスも出る盛況っぷりに
「何事!?!?」
と思って乗り場にいた方に尋ねてみると坪山に行くとの事。
存在自体は知っていたものの
「そんなに良い所なの?」と、
行ってみれば
人気の訳がわかる良い山で
以来ヒカゲツツジの時期に足を運んでいます。
クリーム色のヒカゲツツジは素敵でしたが
今年はイワウチワのタイミングが特にピッタリで
見応えがありました!!
花を見ながら歩くのが好きになった(名前は全然わかりませんが…)のは最近の事なので
春のお花見山行の手持ちのネタが尽きかけてしまっていますが💦
この先は皆様のレコを参考にしながら、
春山歩きを楽しみたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:493人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
私からすれば、すごい手持ちだと思いますが、長年かけて参考にさせてもらいます〜
安定の天ぷらも、さすがです!
有給消化も終わりでしょうか? 次回の有給も早く来るといいですね
勿論昨年度の有給は使い切れなかったのですが、
それでも取得日に出掛けられる天気になって良かったです!!
新年度で新しく有給付与されましたが、何日使えるか…😅
お花は山歩きを始めた頃は見向きもしなかったのですが、
春の陽気のせいもあってか、
最近はこの時期はお花見しながら歩く事が多くなって来ましたー!🌸
とは言えまだまだお花の見頃や良い場所はよく分からないので、
山行ネタは皆様の記録頼りですよ〜
新着記録を流し見しながら
『おっ!!』
と思ったものをメモってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する