ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山 静かな早稲沢登山口から周回 

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,357m
下り
1,338m

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:03
合計
7:30
6:10
25
6:35
6:40
125
8:45
9:10
35
9:45
9:50
20
10:10
10:20
5
10:25
10:30
11
10:41
10:41
31
11:12
11:12
56
12:31
12:31
22
12:53
12:53
24
13:17
13:20
20
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早稲沢登山口
約20台駐車可 水洗トイレ(ペーパーあり)
桧原湖東側の米沢猪苗代線から吾妻川渓流探勝路に入る
ナビは桧原湖民宿 0241-34-2368 にセットしました。
そこから米沢猪苗代線を少し走り橋を渡ったところを右折(看板あり)
吾妻川渓流探勝路はやや道が悪い
コース状況/
危険箇所等
〈早稲沢コース(破線)〉
・2008年の地図では実線ルート
 2014年のスマホに入れた山と高原地図では破線ルートになっていた。
・登山道はしっかりあるが、わかりづらいところもある。
・渡渉箇所は先を見ると登山道が見えるか、遠くにリボンが見える。
 が、わかりづらい。
・地図に「ルート注意」と記載箇所はまっすぐ進もうとすると登山道が無くなる。
 良く見ると上部の枝にリボンがあり、右後ろを振り返るとそこにもリボンがある。
 進行方向右後ろがルート。
・トラバース箇所は登山道の幅狭く滑りやすいので注意。
・ほとんど人が通らないようなので、熊に注意した。(鈴必携!)
・沢ルートなので、増水してる時は通らない方が良いかと思う。

他のルートは特に危険箇所はないかと思うが、石・岩がとても滑りやすいので注意。
頂上から天狗岩のルートが水がたまっていたり、ぐちゃぐちゃ。
木の根っこも多々出ていて歩きづらいところもある。

早稲沢登山口の案内看板
米沢猪苗代線を少し走り橋を渡ったところを右側に入る。
2014年10月19日 05:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 5:14
早稲沢登山口の案内看板
米沢猪苗代線を少し走り橋を渡ったところを右側に入る。
早稲沢登山口駐車場
駐車場もトイレも綺麗です。
朝6時に出発まで、私の車のみ。
2014年10月19日 06:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 6:06
早稲沢登山口駐車場
駐車場もトイレも綺麗です。
朝6時に出発まで、私の車のみ。
ここから登ります。
「熊注意」
「熊さん人間に注意」の看板
意識的に鈴を鳴らして行きましょう!
2014年10月19日 06:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 6:06
ここから登ります。
「熊注意」
「熊さん人間に注意」の看板
意識的に鈴を鳴らして行きましょう!
布滝手前右斜め後ろに早稲沢コース(破線ルート)の看板あり。
滝に見とれてると見落とす。
布滝は見事ですが、写真は帰りの方が光の加減で綺麗に撮れたので、後程(^^)
2014年10月19日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/19 6:40
布滝手前右斜め後ろに早稲沢コース(破線ルート)の看板あり。
滝に見とれてると見落とす。
布滝は見事ですが、写真は帰りの方が光の加減で綺麗に撮れたので、後程(^^)
静かな沢沿いのコースです。破線ルートなのか、あまり人が通ってない感じです。登山道はしっかりあり。
2014年10月19日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 7:12
静かな沢沿いのコースです。破線ルートなのか、あまり人が通ってない感じです。登山道はしっかりあり。
花に癒されます。
2014年10月19日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 6:55
花に癒されます。
地図に「ルート注意」と記載箇所あたり、まっすぐ行けない。上部枝にリボンあり、右後方にもリボンあり。進行方向右斜め後ろに進みます。
2014年10月19日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/19 7:16
地図に「ルート注意」と記載箇所あたり、まっすぐ行けない。上部枝にリボンあり、右後方にもリボンあり。進行方向右斜め後ろに進みます。
いきなり八合目の看板
2014年10月19日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 8:00
いきなり八合目の看板
西大嶺到着
看板は埋もれています。
広い山頂で視界も良い。
2014年10月19日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 8:38
西大嶺到着
看板は埋もれています。
広い山頂で視界も良い。
磐梯山と桧原湖
2014年10月19日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 8:39
磐梯山と桧原湖
安達太良山
万年雪を付けた飯豊も反対側に見えましたが、写真が上手く撮れませんでした。
2014年10月19日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 8:43
安達太良山
万年雪を付けた飯豊も反対側に見えましたが、写真が上手く撮れませんでした。
西吾妻山頂方面
すごく大きな山容で良い感じです。
こういう所、大好きです。
さて向かいますか。
なのにちょっとした事があり、タイムロス25分。
2014年10月19日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/19 9:16
西吾妻山頂方面
すごく大きな山容で良い感じです。
こういう所、大好きです。
さて向かいますか。
なのにちょっとした事があり、タイムロス25分。
わー、団体さんに先に行かれた。山頂で写真待ちは嫌なので、頑張って追い抜き予定でスタートします。
2014年10月19日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 9:21
わー、団体さんに先に行かれた。山頂で写真待ちは嫌なので、頑張って追い抜き予定でスタートします。
割とすぐに追いつき、先を行きます。
湿原に木道。寒いのかこの辺りに薄い氷が張っていました。振り返ると真っ青な空に西大嶺と磐梯山。
2014年10月19日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 9:36
割とすぐに追いつき、先を行きます。
湿原に木道。寒いのかこの辺りに薄い氷が張っていました。振り返ると真っ青な空に西大嶺と磐梯山。
右の山頂コースをから行きます。
2014年10月19日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 9:38
右の山頂コースをから行きます。
西吾妻小屋と飯豊連峰
2014年10月19日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 9:40
西吾妻小屋と飯豊連峰
早くも雪が降ったんですね。
今シーズン初雪を見ました。
2014年10月19日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/19 9:42
早くも雪が降ったんですね。
今シーズン初雪を見ました。
西吾妻山頂
展望なし。
百名山86座になりました。
2014年10月19日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
10/19 9:51
西吾妻山頂
展望なし。
百名山86座になりました。
天狗岩
ここはすごく広いところで、どちらに進むかちょっとわかりづらい。反対側から来た方も言っていました。
2014年10月19日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 10:03
天狗岩
ここはすごく広いところで、どちらに進むかちょっとわかりづらい。反対側から来た方も言っていました。
砦のように石が積んであり、囲いになっている所がありました。何かな〜?
奥に神社がありますが、お参りは梵天岩に行ったあとにします。

2014年10月19日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 10:06
砦のように石が積んであり、囲いになっている所がありました。何かな〜?
奥に神社がありますが、お参りは梵天岩に行ったあとにします。

梵天岩
こちらはこんもり山のようになった岩。
2014年10月19日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 10:12
梵天岩
こちらはこんもり山のようになった岩。
2014年10月19日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 10:19
中大嶺方面も良い感じ。
ホントは浄土平からお花の時期に縦走したかったな。又の機会に避難小屋泊で♪
2014年10月19日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/19 10:14
中大嶺方面も良い感じ。
ホントは浄土平からお花の時期に縦走したかったな。又の機会に避難小屋泊で♪
中大嶺と東大嶺
なだらかな山容、素晴らしい景色。
2014年10月19日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 10:15
中大嶺と東大嶺
なだらかな山容、素晴らしい景色。
東大嶺と東吾妻?方面
梵天岩で景色を楽しんだら、天狗岩の方に戻ります。
2014年10月19日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 10:15
東大嶺と東吾妻?方面
梵天岩で景色を楽しんだら、天狗岩の方に戻ります。
吾妻神社
神社前に登山道があります。
2014年10月19日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 10:30
吾妻神社
神社前に登山道があります。
西吾妻小屋
用事はないですが、中を覗いてみよう。
2014年10月19日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 10:40
西吾妻小屋
用事はないですが、中を覗いてみよう。
避難小屋の中
1階、2階とも広くて綺麗です。
2014年10月19日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 10:41
避難小屋の中
1階、2階とも広くて綺麗です。
さて西大嶺に戻りましょう。
2014年10月19日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 10:54
さて西大嶺に戻りましょう。
西大嶺まであっという間に到着。
見納め?で山頂方面。
また来たいほど素敵な稜線。
帰りはデコ平方面へ。
2014年10月19日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/19 11:07
西大嶺まであっという間に到着。
見納め?で山頂方面。
また来たいほど素敵な稜線。
帰りはデコ平方面へ。
先ほどまでちょっと霞んでいた、安達太良山がクリアに見えました。
2014年10月19日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 11:13
先ほどまでちょっと霞んでいた、安達太良山がクリアに見えました。
木の根っこも多く出ていて、歩きづらい道。
2014年10月19日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 11:46
木の根っこも多く出ていて、歩きづらい道。
ゲレンデ歩き
2014年10月19日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 12:07
ゲレンデ歩き
リフトの駅も見えてきました。
磐梯山が大きい。
2014年10月19日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 11:56
リフトの駅も見えてきました。
磐梯山が大きい。
山頂駅到着
お友達に頼まれていた、山バッチを買いに行きます。
ついでに小野川の冷たい湧水も飲んできました(^^)v
2014年10月19日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 12:08
山頂駅到着
お友達に頼まれていた、山バッチを買いに行きます。
ついでに小野川の冷たい湧水も飲んできました(^^)v
あら、花嫁さん写真撮影。
このあたりは観光客多し。
2014年10月19日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 12:18
あら、花嫁さん写真撮影。
このあたりは観光客多し。
ちらちら紅葉が残っています。
2014年10月19日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 12:20
ちらちら紅葉が残っています。
ススキが輝いて綺麗です。
2014年10月19日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 12:22
ススキが輝いて綺麗です。
カラマツも良い感じ。
2014年10月19日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 12:23
カラマツも良い感じ。
このルートは登山者と言うよりもトレッキングな感じで歩いている人が何人もいました。
2014年10月19日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/19 12:24
このルートは登山者と言うよりもトレッキングな感じで歩いている人が何人もいました。
白樺と紅葉も素敵
2014年10月19日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 12:25
白樺と紅葉も素敵
雪の重みで360度回転した木だそうです。
2014年10月19日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 12:28
雪の重みで360度回転した木だそうです。
ブナ平
2014年10月19日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/19 12:31
ブナ平
湿原の苔
2014年10月19日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 12:31
湿原の苔
2014年10月19日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 12:45
綺麗!
2014年10月19日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/19 12:48
綺麗!
百貫清水
飲料水でホースから出てるイメージでしたが、違いました。
2014年10月19日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 12:53
百貫清水
飲料水でホースから出てるイメージでしたが、違いました。
水が白い砂から湧き出ています。
2014年10月19日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 12:54
水が白い砂から湧き出ています。
ブナが綺麗
2014年10月19日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/19 12:59
ブナが綺麗
山肌も紅葉してます。
2014年10月19日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 13:12
山肌も紅葉してます。
布滝
何本もの滝が流れています。
朝よりも光の加減でとっても綺麗!
私の撮った写真だと綺麗さが表せなくて残念です。
2014年10月19日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 13:17
布滝
何本もの滝が流れています。
朝よりも光の加減でとっても綺麗!
私の撮った写真だと綺麗さが表せなくて残念です。
滝の脇の紅葉も綺麗でした。
2014年10月19日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 13:18
滝の脇の紅葉も綺麗でした。
2014年10月19日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/19 13:31
到着
他にもう一台車がありました。
2014年10月19日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/19 13:39
到着
他にもう一台車がありました。
このあたりもちょっと紅葉が残っています。
2014年10月19日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/19 13:39
このあたりもちょっと紅葉が残っています。
岐路途中、桧原湖&磐梯山
2014年10月19日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/19 14:02
岐路途中、桧原湖&磐梯山
浮かぶ島も紅葉
2014年10月19日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
10/19 14:02
浮かぶ島も紅葉

感想

今週末の予定が急に無くなりました。
最近山も続いているし休みにしようかな?とも思いましたが、晴れ予報がもったいない。
花の時期に、紅葉の時期に・・と思って延び延びになっていた西吾妻山。
紅葉は終わっているようですが、友人の言葉の後押しもあり行って見る事にしました。
何度も何度も地図を見て、本当は浄土平から縦走したい!と思っていましたが、
コースタイムも距離も長いので、このコースは又の機会に。
リフト利用は、遠方から行きさっさと山行が終わってしまうのももったいない感じがし、やめました。
天元台から歩く、グランデコから歩いて・・とも思ったのですが、
リフトが動き出すとなんだかなぁ〜と思ったのと、人が多いところを歩くのが嫌だったので、ちょいと人が少なそうな静かなコースの周回を選びました。

早稲沢コース登山口の駐車場やトイレ、看板などはしっかりしてますが、
やはり歩く人が少ない感はひしひしと(-.-)。
一番の心配は熊
二番目はルート注意箇所でした。
でも一人で冒険して歩く感じも楽しい時間でした。
滝にはあまり期待感がありませんが、布滝は何本もの滝が綺麗に流れ落ち、
目をくぎ付けにしました。(写真では上手く表現できませんでした。。)
これを見ただけでもここに来て良かったと思ったほどです。
帰りにも再度寄ってみたところ、光の加減で紅葉も綺麗で、朝見たよりも格段に綺麗でした。

西大嶺からは、磐梯山、安達太良山、飯豊山、登った山々が見渡せて大展望でした。
ここでちょっと(約25分)時間ロスしてしまいましたが、その後団体さんにも追いつき頂上を踏むことが出来ました。
頂上は展望がありませんが、西大嶺〜頂上、天狗岩、梵天岩、梵天岩から中大嶺、東大嶺あたりのなだらかな山容、来て良かった〜!!と思うほど、素敵でした。
以前にも書きましたが、百名山でなければきっと来なかった山ですが、
ぜひ次回は避難小屋泊で縦走してみたいと思いました。

途中で何人かの方とお話をしましたが、デコ平コースで山頂駅手前あたりでお話をした宮城県の石巻の方。
地震で家屋がかなり壊されたと言っていましたが、とても素敵な笑顔で
気持ち良く接してくださり、元気を頂きました。

「行動あるのみ」「山は楽しくなくっちゃ」、お友達から頂いた言葉、
励みになりました。ありがとうございます(^^)v。
近々の御一緒楽しみにしています。

入れ違いで旦那が20日未明に青森の方に車で一人旅に出るので、それまでに戻らないといけない為、今回温泉はパスでした。
白布温泉とかちょっと寄りたい気分でしたが渋滞が心配でしたので。
旦那は山には興味ないのですが、お城には興味があり、先日joeさんのレコで弘前城が工事に入る話をしたところ、ぜひ行ってみたいと思ったようです。
毎週近く山ばかり行ってて、いい加減にしろ!なんて言葉には出さないけど思っているかな〜?と思っていましたが・・
未踏の岩木山の写真を今日メールで送ってきてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2955人

コメント

静かなルートですね
ぴかさま、お疲れ様でした。
何処をあるくのかな〜 と気になっていましたが、いいルートですね。
私も西吾妻は未踏ですので、このコース引き出しにしまって置きます。
旦那様、岩木山の写真を送ってくれたんですか。
ちゃんと気にかけてくれて、いい旦那様ですね。
今週の岩木山、楽しみにしています。
2014/10/21 7:13
Re: 静かなルートですね
citrusさん、おはようございます
早々にコメントありがとうございます。

西吾妻未踏でしたか?
来年以降避難小屋泊で縦走するようなことがあれば、ぜひご一緒したいです
魔女の瞳も見てみたいので。

旦那は岩木神社でお参りして、岩木山の写真撮ったようです。
「どこに行った?」、「どうだった?」など私に何も聞かないですが、
文句も言わない旦那です。

今週末宜しくお願いします
2014/10/21 8:06
いい道みつけたね
「行動あるのみ」「山は楽しくなくっちゃ」、お友達から頂いた言葉、
実行だね。ぴかちゃんにあった山を歩けば、また仲間が増える。自分流で山歩きすること大事だね。
・・・布滝は何本もの滝が綺麗に流れ落ち目をくぎ付けにしました。
というには写真がないよ!
ピカらしいいい写真はみんなを楽しませる。
もうすぐ、レコあがるからこちらも見てください。親子3代のコラボでたのしかったよ。
2014/10/21 8:53
Re: いい道みつけたね
hagureさん、こんにちわ

自分流で山歩き・・
良くわかるようなわからないような
いづれにしても山は仕事じゃないので、一人の山歩き、一緒に行く人との計画、山歩き・・
楽しむ山をします。

布滝の写真 載せてます  が、何本もの滝が流れおちる感じが上手く写ってないです
どう撮ると良かったんでしょう?? 
でも、ホント綺麗でしたよ

下の廊下から無事帰ってきたようでよかったです。
多分紅葉がスッゴク綺麗かと思いますので、レコ楽しみにしています。
2014/10/21 11:59
西吾妻山
こんにちは!
実は今年行きそびれた山のひとつです、西吾妻。
普通にグランデコあたりから入る想定で考えていたのですが、こんなルートがあるんですね。
来年あたり、参考にさせてもらおうと思います

そして…ヤマレコではなく"旅レコ"がお役に立ったようで
これからも山だけでなくいろんな情報を振りまいていこうと思います(笑)
2014/10/23 16:46
Re: 西吾妻山
joeさん、こんばんわ

実は私もずっ〜と行きそびれてた山でした。
今年も行けなかった ・・と思ってた矢先でしたが、
予定の山がドタキャン になったので、行ってきました。

西吾妻山は頂上からの展望がないので、なんで百名山?とか、行ったけどイマイチなんて声も聞こえてきますが、私は行ってみて又行きたいと思った山でした。
私の歩いたコースは、メインルートから外れてて静かでしたが、自分的にはいろいろ楽しく歩けました。

旦那は無事帰ってきました。
岩木山の写真をメールで送ってくれ、岩木神社のお守りを買って来てくれました。
joeさんの情報のおかげです。

今週末私は夜行バスで岩木山行ってきます

コメントありがとうございます 。嬉しかったです(^^)v
2014/10/23 20:44
ゲスト
西吾妻山の山頂
pikachanさん、こんにちわ!
西吾妻山までの遠征お疲れ様でした。
いつも、レコ拝見させて頂き、元気をいただいてます。
すでに86座目なんですね。
私は冬に違うルートから西吾妻山に登ったことがありますがpikachanさんの山頂写真とは全然違う事に驚きました。
冬の雪が積もっていた時は山頂が展望台のようでした。
この時期は紅葉がきれいなんですね〜!

ドタキャンがあったようですが、すぐに行く山を選択して出かけられる、しかも一度も登ったことのない遠い地に行ける行動力も素晴らしく、計画性も流石だと、見習いたいなあと思いました。
家族に気を遣い温泉を我慢して帰られる気持ち…私も多々ありますのでよくわかります。
今週末もお天気が良さそうですね
また、レコ楽しみに拝見させて頂きます
2014/10/24 15:08
Re: 西吾妻山の山頂
mipomipoさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。

も〜〜、なにをおっしゃいます、私こそいつもmipoさんのレコ見て、
たっぷり元気いただいてるんですよ〜

冬の雪が積もった山頂、展望台のようですか?
雪がない時の頂上ポールの前は、通過点と言う感じでしかありませんが、
あそこあたりが雪に包まれたらそんな雰囲気ありますね。
なかなか私が雪の時期に行くのは厳しそうですが、行ってみたいですね。

吾妻山は地図と何回もにらめっこしてましたが、浄土平から縦走か、一切経山&魔女の瞳見に行き、 移動でリフト使って山頂・・なんても考えていましたが、先週の台風予報で中止した人や諸々、晴天の週末で人出も多いと車移動で渋滞はまる可能性もあったので、
魔女は次回の楽しみに残しました

長距離、長時間運転は厳しいのですが、ナビのおかげでセットするところが決まればあとは指示にしたがってと言う感じです。

mipoさんが一人で、またヤマレコのお友達と南へ北へ・・と 移動し、ガッツリ歩かれている姿、スリムなのにすごいパワーの女性だなぁ〜といつも感じています。
以前機会があれば御一緒出来ると・・なんて書いてしまった事がありますが、
ついていけないですね〜
でも、笠が岳コラボが流れているのを見た時、思わずpaper手をあげて混ぜていただきたいななんて思っていました
素敵な仲間と一緒の山、いつもうらやましいな〜って思ってます

これから夜行バスで青森まで行ってきま〜す
2014/10/24 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら