ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5332530
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【春到来】吾野駅〜顔振峠〜八徳の一本桜〜吾野駅

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
446m
下り
455m

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
1:55
合計
4:20
11:40
45
12:25
12:45
5
顔振峠(中段)
12:50
13:30
40
14:10
15:05
55
八徳の一本桜
16:00
八徳の一本桜はヤマレコに地点登録してほしい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
吾野駅到着は11時半ごろ。都内の桜はもうすっかり緑色になっちゃったけど、山の桜はピークすぎとは言えまだまだ咲いてる。駅構内では「銀色のヤツ」が留置中、だいぶ見慣れてきた笑
2023年04月02日 11:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/2 11:38
吾野駅到着は11時半ごろ。都内の桜はもうすっかり緑色になっちゃったけど、山の桜はピークすぎとは言えまだまだ咲いてる。駅構内では「銀色のヤツ」が留置中、だいぶ見慣れてきた笑
長い階段を降りて、吾野宿から借宿神社へ。町並みの中にちょいちょいっと桜が咲いてるのが綺麗で、楽しい。ほぼ水の枯れた長沢と、その谷間に佇むくすんだ田舎町とのコントラスト。
2023年04月02日 11:53撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 11:53
長い階段を降りて、吾野宿から借宿神社へ。町並みの中にちょいちょいっと桜が咲いてるのが綺麗で、楽しい。ほぼ水の枯れた長沢と、その谷間に佇むくすんだ田舎町とのコントラスト。
町はずれから越生につながる県道を上り、山道に入るのはほんの僅かな区間だけ。ふと携帯を見ると圏外だったので、12時半からのソシャゲに間に合わせるべく頑張って登る(使命感)。
2023年04月02日 12:07撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 12:07
町はずれから越生につながる県道を上り、山道に入るのはほんの僅かな区間だけ。ふと携帯を見ると圏外だったので、12時半からのソシャゲに間に合わせるべく頑張って登る(使命感)。
途中20分のソシャゲ休憩を挟みつつ、顔振峠へ最後の上り。途中、風影集落の風景にうわってなる。これまであんまり気にしなかったけど、顔振峠の顔振峠たる所以を見せてもらった感じ!
2023年04月02日 12:47撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 12:47
途中20分のソシャゲ休憩を挟みつつ、顔振峠へ最後の上り。途中、風影集落の風景にうわってなる。これまであんまり気にしなかったけど、顔振峠の顔振峠たる所以を見せてもらった感じ!
集落にはところどころ桜や梅(かな?)の木があって、それが濃い緑の中で映えること。飯能の桃源郷とも言われたりするこの地だけど、春の景色はほんとそう思う。曇り空も逆に幻想的。
2023年04月02日 12:48撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 12:48
集落にはところどころ桜や梅(かな?)の木があって、それが濃い緑の中で映えること。飯能の桃源郷とも言われたりするこの地だけど、春の景色はほんとそう思う。曇り空も逆に幻想的。
顔振峠で、人生2回目ぐらいの平九郎茶屋に入店。多少混雑してるからか、天ぷら盛り合わせ(1,200円)はできないと。止む無く山菜うどんを頼んだら、山菜そば(800円)が出てきたね笑
2023年04月02日 13:20撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/2 13:20
顔振峠で、人生2回目ぐらいの平九郎茶屋に入店。多少混雑してるからか、天ぷら盛り合わせ(1,200円)はできないと。止む無く山菜うどんを頼んだら、山菜そば(800円)が出てきたね笑
ここからは林道が続いてきます。傘杉峠方面へ少し上ってから、山道には入らずに左手への分岐を八徳方面へ。まだ風は肌寒くもあるけれど、たまに差す光が心地よいハイキングシーズン♪
2023年04月02日 13:44撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 13:44
ここからは林道が続いてきます。傘杉峠方面へ少し上ってから、山道には入らずに左手への分岐を八徳方面へ。まだ風は肌寒くもあるけれど、たまに差す光が心地よいハイキングシーズン♪
やがて斜面の右手下に現れるのが、今日お目当ての八徳の一本桜。意外と周りにも桜があって「一本桜」と認識するのに時間がかかったけど笑、白く霞む山々を背景にした立ち姿はいいね!
2023年04月02日 14:13撮影 by  SO-53B, Sony
1
4/2 14:13
やがて斜面の右手下に現れるのが、今日お目当ての八徳の一本桜。意外と周りにも桜があって「一本桜」と認識するのに時間がかかったけど笑、白く霞む山々を背景にした立ち姿はいいね!
桜はだいぶ散り始めてはいて、ひとたび風が吹くと黄砂のように笑花弁が舞う。あと3日もすれば、すっかり緑の初夏モードに入るのではなかろうか。春の訪れを告げる桜の時は、一瞬だ。
2023年04月02日 14:50撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 14:50
桜はだいぶ散り始めてはいて、ひとたび風が吹くと黄砂のように笑花弁が舞う。あと3日もすれば、すっかり緑の初夏モードに入るのではなかろうか。春の訪れを告げる桜の時は、一瞬だ。
日差し待ちもあって1時間ぐらい粘ってから、車道を降りて吾野駅へと。桜の木で山が燃える感覚、どこかで見た気がすると思ったけど吉野山かなぁ。まぁスケールは比べ物にならないけど。
2023年04月02日 15:30撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 15:30
日差し待ちもあって1時間ぐらい粘ってから、車道を降りて吾野駅へと。桜の木で山が燃える感覚、どこかで見た気がすると思ったけど吉野山かなぁ。まぁスケールは比べ物にならないけど。
奥武蔵小中学校の桜もピーク過ぎ。今年は開花が早かったから。入学式までは持たないかもね。橋を渡って吾野駅到着は16時ちょうど、3分待ちで電車が来るとか最近神がかってんですけど笑
2023年04月02日 15:55撮影 by  SO-53B, Sony
4/2 15:55
奥武蔵小中学校の桜もピーク過ぎ。今年は開花が早かったから。入学式までは持たないかもね。橋を渡って吾野駅到着は16時ちょうど、3分待ちで電車が来るとか最近神がかってんですけど笑
撮影機器:

感想

これまで何故か辿り着けなかった一本桜、やっと見ごろ(過ぎ)に行けました! 堂々としたその姿に魅了されながら、春が終わりゆく寂しさも感じますね。今月末にはもう芝桜だし、しばらく慌ただしい日常が続きそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら