記録ID: 534556
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山(青年小屋⇒編笠山⇒富士見高原登山口)
2014年10月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 139m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
7:28青年小屋ー8:23編笠山頂上ー9:50下山開始ー12:00石小屋ー13:04富士見高原登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山にて景色を堪能。こんなに見えていいものかと思うほど眺望を楽しみました。富士山、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、御嶽山等々。富士見高原登山口に向けて下りましたが、単独行の方御一人しか会わず。整備された分かりやすい登山道なのに、何故こんなにも人が少ないのか疑問。紅葉の美しい静かな山行が出来ました。 |
その他周辺情報 | 青年小屋の談話室に、オーナーお勧めのイタリアンレストラン【アンソレイユ】(道の駅こぶちさわの近く)とあったので、帰路立ち寄りました。うまし。 |
写真
撮影機器:
感想
・青年小屋での朝食は5:30から。
・オーナーの淹れるコーヒーは絶品でした。是非ご賞味あれ。
・青年小屋より編笠山への岩ゴロは、朝は霜で滑りやすいので、慎重に登 る必要あり。
・編笠山頂上樹林帯に入るまで岩石帯の急斜面は、これも慎重に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
途中で擦れ違った単独行のものです。
私は富士見高原登山口に朝入山だったためか山頂まで大体日陰で紅葉の鮮やかさに気づきませんでした。お写真拝見して、こちらのルートで下山すればよかったと後悔しています。でも、この時期に静かな登山道って何だか嬉しいですね。
コメント有難う御座いました。
石小屋あたりはとても素敵な紅葉でした。でも、西岳経由で青年小屋泊でしたが、そのルートでもカラマツの紅葉はなかなかのものでしたよ。久し振りの静かな山行でした。また、どこかでお会いしたいものですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する