記録ID: 5352707
全員に公開
ハイキング
関東
石尊山から深高山へ
2023年04月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 514m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 晴れ、しかし風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯は緩やかな歩きやすい登山道。上部は岩場。山頂から深高山までは緩やかな尾根道 |
その他周辺情報 | 大きな駐車場ですが11時過ぎにはかなり埋まっていました。先日は気がつきませんでしたが、登山道入り口にボットントイレがありました。 |
写真
最初に大反省点
先週は何の問題もなく迷わなかったところでまさかのルート逸脱。
「え、こんな道通った?」
「うーん、この黄色いペンキが着いた岩、あったかも」
そんな会話をしながら恐る恐る下山しているとヤマレコ様にルート逸脱を告げられて、慌てて戻りました。
先週は何の問題もなく迷わなかったところでまさかのルート逸脱。
「え、こんな道通った?」
「うーん、この黄色いペンキが着いた岩、あったかも」
そんな会話をしながら恐る恐る下山しているとヤマレコ様にルート逸脱を告げられて、慌てて戻りました。
さて、今日は、先週と同じ山に登ります。いつもの友達と、私にとっては40年ぶりで会う友達。登山を始めたという噂を聞き、高崎に住んでいるので初めてこの山で一緒に登山することになりました。
車を出してくれるというので高崎駅で待ち合わせ。
高崎駅ではEL・SLレトロぐんま横川の出発に立ち会えました。
車を出してくれるというので高崎駅で待ち合わせ。
高崎駅ではEL・SLレトロぐんま横川の出発に立ち会えました。
感想
二週続けて石尊山へ。
石尊山はルートが短く低山の割にちょっとした岩場もあり、最近登山していない時の訓練としてピッタリの山だと思って、久しぶりの登山となるいつもの友達を誘いました。そして、縁あって群馬県在住の40年ぶりの友達とも一緒に登ることになりました。
先週は1人でてくてく小俣駅から歩きましたが、高崎から車を出していただけたので、登山道入り口までの車道歩きが無くななり、深高山までの縦走も楽しむことができました。
アカヤシオは終わりかけで、強風が吹き荒れていましたが、ヤマツツジがアクセントとなる新緑の森は傾斜の緩やかで楽しくおしゃべりしながら歩けました。それなりの岩場もあるので達成感もそれなりでよかったです。
ただまたルートミスをしました。
ヤマレコ様のおかげで助かりましたが、
低山、二度目、ピストンにも関わらず、やはり山は油断できません。
でもやはり登山は最高です❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する