記録ID: 5355062
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
十方山
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:52
距離 12.1km
登り 1,053m
下り 1,057m
14:52
下山時滝へ寄ろうとしたのですが、倒木が多いので途中で引き返しました。事前によく調べてなかったのですが、分岐点から滝へ降りられる(もしくは滝から登る)ようです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
●特に難しい所はありませんが、谷筋のトラバースは通過注意 ●登山道はよく整備されていますが、割と体力のいる本格的な登山道と感じました。 |
写真
撮影機器:
感想
五年ぶりに十方山へ行ってきました。
前回は恐羅漢から周回したので、瀬戸の滝登山口から登るのは初めてです。登山口の気温4度とこの時期にしては冷え込みましたが、風もなく日差しが暖かい。瀬戸の滝へは回らずに直登します。結構な斜度の坂を登っていくと沢筋に出ました。分岐点の印まで来ると左にも印がありますが、ここは直進します。沢を徒渉して谷筋をトラバースします。水量が少なくなった所で左岸に渡って尾根に取り付きます。ここからがわりと時間がかかりました。緩い道かと思えば急坂になります。笹が出てきて樹林帯を抜けると平らな広い所に出てまもなく山頂に到着。
この日はよく晴れていて周囲の山々がよく展望できました。一昨年から何回も登った吉和冠山方面が特に印象的です。せっかくなので最高点まで歩いてから下山しました。
夏山へ向けてのトレーニングにしてはもったいないくらいの好天の下、十方山トレッキングを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する